カッティングボード

桜の木、栗の木を少しだがストックしてある。
トタンをかけただけで、三十年近く外で桟積みしてあった。
厚さのある材を選んで、両面を削ってみた。

栗の木、カッティングボードの線を描いてみた

今回はカッティングボードを作る。
手元に欅の端材があったので、三種類の木を使用する。

下が欅

厚さは20ミリ以上あり、カッティングボードには十分。
割れを避けてすみ線を引く。
出来るだけ無駄が出ないよう、形を工夫した。
線に合わせて糸鋸で切り、トリマーで面を取る。

左から欅・栗・桜・栗

仕上げは蜜蝋ワックスを擦り込むか、亜麻仁オイルを塗る。
今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?