見出し画像

「使用済みプラスチック」から出来た「水素」で、電気とお湯ができてるエコホテル🏨「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」

#川崎 #川崎キングスカイフロント東急reiホテル #昭和電工 #水素ホテル
#Eco_TechG #SDG13 (CO2削減で気候変動対策)
#川崎国際環境技術展 #EcoTechFairKawasaki2019 #COMEMO #エコ消費

ホテルのエネルギーのうち30%を水素で賄える!
オシャレで、広々と多摩川と羽田空港を一望✈
川崎駅からホテルは無料シャトルバスで20分、ホテルから羽田空港は無料シャトルバス10分の好立地で、羽田空港早朝便の前泊にいい👍

仕組み:
ホテルの近くにある昭和電工 川崎事業所で、川崎市や周辺の自治体から集めた使用済みプラスチックを1400℃で燃やす(加熱不要。プラスチック自身の分解熱を利用して温度を保てるため。)と、水素二酸化炭素が生成。
二酸化炭素はドライアイスにリサイクルし、水素をパイプラインでホテルに輸送。
ホテルに設置した「純水素型燃料電池 H2Rex」で電気と熱を生成し、ホテル内で使用。

ホテル名:
川崎キングスカイフロント東急REIホテル
https://www.tokyuhotels.co.jp/kawasaki-r/facility/38732/index.html

水素を提供している会社:
昭和電工株式会社
https://www.sdk.co.jp/index.html

純水素型燃料電池のメーカー:
東芝エネルギーシステムズ株式会社
https://www.toshiba-energy.com/hydrogen/product/fuel-cell.htm

ビジョン策定、推進:
川崎市 臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部

使えるところ:
羽田空港利用時に、是非ホテルに泊まってみましょう!エコな電気で宿泊できます♪
また、使用済みプラスチックから水素を生成する過程の見学は、昭和電工 川崎事業所でできます。(要予約1週間前まで。平日のみ。)
http://www.sdk.co.jp/kpr/tour/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?