マガジンのカバー画像

8時だヨ!ゆるIT講座

18
数年前にデジタル技術に目覚め、しかし初心者が技術を学ぶのはハードルが高く続かないという実体験から、 ①実際のプロダクト・プロジェクトを扱い、 ②分かりやすく噛み砕いて、 ③まずは…
運営しているクリエイター

#Unity

ARアプリを作るには?<第12回ゆるIT講座サマリ>

A. ARとは・種類B. ARを実現するすごい技術C. ARアプリの開発方法まとめもっと知りたい方は(講座動画,次回案内)以上、「ARアプリを作るには?〜”すごい技術”と”開発方法”を学ぼう〜」を、ゆるIT講座第12回より抜粋して紹介しました。 詳細が気になった方は、実際の講座の動画↓をご覧ください。 動画を目次からサクサク見たい!という方は、 長方形内左下の「見る▷YouTube」をクリックしYouTubeページを開き、 「コメント欄」に本動画の各章を頭出しした目次があり

はじめてのVR(3DCG)制作 ポイント3点<第10回ゆるIT講座サマリ>

はじめに:UnityとはA. 重要①オブジェクト■オブジェクト(物)の配置方法 Hierarchyウィンドウ(一番左)上で右クリック → "3D Object" → Cube を押してCubeオブジェクトを作成 3D Objectで一から作る以外にも、出来上がっているものを使うことも可能。(「3Dモデル 無料」で検索すると結構出てくる。) B. 重要②トランスフォームC. 重要③コンポーネントまとめ:もっと知りたい方は以上、 はじめてのVR(3DCG)制作 ポイント3点を

【開催案内】はじめてのVR制作<第10回ゆるIT講座>

「今どきのIT技術を、ゆるくちょっとだけ学ぼう」を目指している、ゆるIT講座。 最近メタバース•VRが大ブームですね。このバーチャルリアリティ世界の制作は難しいかと思いきや、”Unity”という無料のソフトウェアを使うと、プログラミングせずにかなり出来てしまうのです! 今回は、Unityでの3DCG制作の初歩の初歩として、以下3点、 ①オブジェクト(物体) ②トランスフォーム(位置、回転、大きさ) ③コンポーネント(物体に機能追加) について、実際のUnityの画面を表示