3ヶ月で本気でwebエンジニアになりたい人向けの奨学金制度

画像1

概要

   最低限の生活費や、技術習得にかかる費用を全てサポートする形で、3ヶ月間で実務レベルまでプログラミングスキルを向上させる制度。プログラミングの経験有無、年齢、居住地関係なく学生から社会人まで誰でも参加可能。プログラム卒業後は、弊社社員としての採用、他社への就職、出資、転職サポート、フリーランスとして開発案件の紹介など様々な形が可能です。
主催
 株式会社テックファクトリー
本プログラムを受けるメリット
・ruby on railsをベースとしたプログラミングのスキルの習得
・生活費や技術習得に関する費用が支給されるため費用面の心配が無い
・実際にユーザー、売上のあるサービスの開発に携わることで実践的に学習することができ、実務経験を積むことが可能
・卒業後希望があれば、エンジニアチャンネルに出演していただきます
本プログラム卒業後の進路の例(いずれもプログラミング未経験)
22歳男性 → 弊社社員として採用
30歳女性 → 営業職からIT企業のフロントエンジニアとして転職
42歳男性 → 事務職からIT企業のインフラエンジニアとして転職

プログラム内容

 弊社が運営しているサービスの開発に携わってもらい、開発(要件定義、設計、開発、テスト)を行ってもらいます。サービスによっては、月間数百万人以上利用しているサービスもあり、自分が開発した機能が多くの人に使われるため、プログラミングスクールなどでは経験できない実務経験が得られます。弊社のサービスに関しては、下記サイトを参照してください。

インスタグラム集客システムHASH365
音楽情報配信サイトOTOKAKE
飲み会マッチングサービスplum

プログラム開始までの流れ

①メールでお申し込み 
下記フォームから、面談希望の旨を記載し、氏名、年齢、居住地、職業、プログラミング経験有無、志望理由、オンライン面談の候補日時をご連絡ください。
面談申し込みフォーム
②30分の面談(対面  or オンライン)
 面談内容は、簡単な自己紹介、本プログラムへの質問などを想定しています。次のステップに進んでいただく方のみメールでお伝えします。
③プログラミング課題の実施(数日から数週間程度)
 プログラミングの課題にチャレンジしていただきます。
開発面と仕事の進め方の部分で下記項目をクリアした方が次のステップに進んでいただきます。

プログラミング課題の内容について
 課題①自分で新規サービス内容を考えて、サービスの説明ページを作成
サービスページは、HTML,CSSで作成。未経験の方は、こちらを事前に受講してください。サービスの内容に関しては、思いついた経緯や、サービスが流行る根拠、収益モデル、競合有無(有る場合は差別化部分)、集客方法など基本的なところは質問します。また、下記点は満たしてください。
・SNS等、コミュニティ、マッチングサービスの様に、ユーザーが大勢いないと成り立たないサービスは不可
・サービス内容は、既存の仕組みをシステムを自動化することで、さらに収益向上またはコスト削減できるもの
・初期ユーザ数十人程度は自分、知人経由で集客、テスト可能であること。
・オンラインの広告で集客できるもの
・収益モデルが月額課金などシンプルなもの
・サービスのキャッチコピーがシンプルで分かりやすく、ユーザーがお金を払う価値があると10秒以内に判断できるもの
・ユーザーが登録後、すぐにサービスを受けられること
参考:人気C向けアプリはいかにして初期ユーザー1000人を獲得したのか?

 課題②プロゲートのWeb開発パス(Ruby on Rails)を最後までやり切る
期限を決めて最後までやり切ることが重要です。受講後、理解度を試すために、簡単なアプリ(課題①のサービスに機能を付け足す)を作っていただきます。

開発面でのチェック項目

・自分のPCに開発に必要なソフトをインストールして環境構築ができる
・エラーや、分からないことに対して自分である程度調べることが出来る
・何をやりたいのか、どこまで進めたのか、何が分からないのか整理して質問することができる
・簡単なデザイン、テキストの修正ができる
・簡単な機能の開発、修正ができる

仕事の進め方部分でのチェック項目

・レスポンスの早さ
・報告、連絡、相談ができる
・約束、期限が守れる
・相手の時間を意識(事前準備など)したコミュニケーションが取れる


④プログラム開始(3ヶ月)
 実際に弊社が運営するサービスの開発を担当していただきます。この時点から、奨学金制度が適用されます。

基本的には技術的な部分の質問も弊社側で対応しますが、補強が必要な部分があれば、プログラミングスクール(費用は支給します)を紹介します。生活面に関しては、最低限生活できる分だけの生活費を支給します。詳細な支給金額は、最初の面談で現状の生活状況をお聞きした上で判断します。ただし、本プログラムのメインはスキルアップを目的としているため、金銭的な部分のサポートは最低限であることを予めご理解ください。

よくある質問

Q:全くの初心者でも本当に参加可能ですか
A:可能です。どちらかというとプログラミングよりは、物事を自分で調べて、解決出来る要素の方が重要です。

Q:パソコンは、windows,macどちらが良いですか
A:出来ればmacの方が望ましいです

Q:地方に住んでいるのですが、参加可能ですか
A:可能です。基本的にオンライン会議、チャットを利用して進めます

Q:プログラムの開始時期は指定などありますか
A:ありません。好きなタイミングで参加してください。

Q:学習する言語は、何になりますか
A:基本的には、Ruby on Railsになります。

Q:プログラミング課題で考えるサービスはどんな内容、ジャンルでも良いですか
A:はい、特に何も縛りは有りません

最後に

  プログラミングを学習する方法は、無料、有料含め様々な選択肢があると思いますが、学習サイトでよくある、誰も使わないTODOアプリを自分のペースで練習用にだらだら作るよりは、実際にユーザー、売上が既にあるプロダクトやサービスを題材に勉強した方が緊張感、責任感も生まれ、学習速度が圧倒的に早い、かつその後の進路でのアピール出来る実績にもなります。是非、本プログラムをきっかけにして、エンジニアとして活躍出来るように一緒に頑張っていきましょう。ご応募お待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?