見出し画像

地球に水をもたらした小惑星

太陽系の惑星は火星を境に、内周を周回する〝地球型惑星″と、外周を周回する”木星型惑星″に分けられる。地球型惑星は岩石でできた惑星で、木星型惑星は主にガスでできた惑星に分類される。

太陽に近い領域は、高温で水が存在していたとしても、蒸発して宇宙空間に飛散してしまう。いっぽうで木星型惑星が形成された領域では、低温のため水は氷として存在できる可能性がある。

地球に水が存在しているのは、奇跡的な太陽との距離感あってのことだ。

では、地球上の水はどこからもたらされたのだろう!?現在の研究によると、水の起源は、木星型惑星周辺で形成された小惑星が、何らかの原因で地球に飛来したことによるものと考えられている。

これらの小惑星は多孔性の内部構造をしており、水を氷の形で含有している。それらの一部が地球に飛来して水をもたらしたのではないかと考えられている。 

『参考資料』

https://www.zaikei.co.jp/article/20230222/71

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?