見出し画像

YouTubeの話ダークナイト

まずはここ数年でドリーム感のあるニュースでもちきりだったAmPmさんなんかは、その当時にベストな答えを出していたと思います。
2019年10月現在もSpotifyで月間50万人弱のリスナーを持つ人気アーティストですね。

AmPmさんのYouTubeチャンネル
*avexから出してるビデオもあるのですが、彼らのチャンネルにはすべてまとまってます。

めっちゃMV投稿してる。

彼ら、2018年に毎月リリースしてたんですよ。1曲づつジャケも変えて。
そしてYouTubeにももれなくMVを上げてるんですが、それが既存のMVの中ではメインストリームになかったアニメーションやCGが単調に動くもの。

毎月曲出して、その曲のMVを出す。

シンプルですけどここがすごく素敵でした。あんまり再生回ってるように見えないかもしれませんが、タイアップもTrueViewも回さずにやってるんですよ。すごい!!

さらによく見ると、Remixワークを出していたり、ユーザーの目にはものすごくアクティブな見え方をしていたわけです。追ってみてみたくなる一因にはなりますね。

そしてこれは推測ですが、Remixはジャケを変えて出してて、その当時流行っていたサブミット(音源を海外のチャンネルやメディアに投稿する)プロモーションに注力していた可能性もあります。
*ちなみに縦型動画コンテンツはあまり回ってないですね。ユーザーにとってはこのニーズはSpotifyで代替できたのかも。

なにがいいたいか

AmPmが素直にやばい!って言いたい気持ちもあるんだけど、そもそもYouTubeのシステムやノリに合致した、合理的なプロモーションを彼らはしていたわけなんですが、一番でかいのは、音のプロダクションをYouTubeをはじめとしたSNSに合う形で逆算して行っていたこと、なんだと思います。
もっともっと褒めたいけど、きりがないです。

今の業界の作り方だと事実このやり方は納期間に合うんか?みたいなところで完全にでかめの壁にぶちあたってしまうので、参考にするのはむずいです。しかも2018年の成功事例なので、古い話です。

なので次は今、この先、5年後くらいまでなにができるだろ?って話をします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?