株式会社手放す経営ラボラトリー

手放す経営ラボラトリーは「手放す」をキーワードに次世代型の組織を研究するラボです。ホラ…

株式会社手放す経営ラボラトリー

手放す経営ラボラトリーは「手放す」をキーワードに次世代型の組織を研究するラボです。ホラクラシー、ティールなど国内外の最新の組織の企業情報や、採用情報をお届けします。リモートワークや複業可能な会社の情報をまとめています。

マガジン

最近の記事

手放す経営ラボ経営チームDXO再導入⑧〜「形」ビジネスモデルを可視化する〜

手放す経営ラボ経営チームDXO再インストールプロジェクトも佳境になってまいりました。やっとこさ、ビジネスモデルの可視化UNIT02「形」に入ってまいりました!!ついに今回がとりあえずの最終回です! 前回はこちら DXOプログラム的に赤枠囲ったところです。 手放す経営ラボメディア編集長として、実務をギャンギャン回してきた私としてはこんな欲望がありました・・ ビジネスモデルが明確になって、組織の形が整ったら、やることと役割が明確になるじゃん! ↓ どんな仕事がなんの目

    • 手放す経営ラボ経営チームDXO再導入⑦〜   〜ことばを紡ぐ2巡目〜

      DXO言葉の整理、特徴の2つ目「2循環させる」で起こったことをレポートします! 前回はこちら 今回はDXOプログラムでは、まだここです!赤線囲んだ部分ね。 前回、ラボメンバーから集まった意見も加味しながら生まれた言葉がこちら WHY(なぜ私たちの組織は社会に存在しているのか) ごきげんな人と組織が増えちゃう WHAT(私たちが社会や顧客に届けている具体的な価値は何か) KAIHOU HOW(私たちはどのような姿勢や思い出その価値を届けるのか) 青春のぶつかり

      • 手放す経営ラボ経営チームDXO再導入⑥〜   〜ことばを紡ぐ1巡目〜

        所属している会社に「理念」ってありますか? 私がこれまで所属してきた会社にはありました。 新卒で入社した会社は財閥系の創業100年を超えるレガシーな企業でした。ご想像に難くないとは思いますが、毎朝大声で唱和していました。ですから今でもすらすら口から出てきちゃったりします。 ですが、その言葉の意味、思いを理解していたか?それは残念ながら否です。今となってはとても残念な気持ちがします。創業者は大河ドラマにも出てきたりする人物なのに、創業のコンテクストを知らないまま働いてたな

        • 手放す経営ラボ経営チームDXO再導入⑤〜閉じてた喉が解放される場〜※追記あり

          終わりました!UNIT00「関係」フェーズが!5回のワークショップを費やして! 前回の記事はこちら 最後のワークショップにて、ついに私の番がやってきました。 自分の価値観をメンバーにさらけ出すってどんな感じ?「関係」ワークショップのやり方おさらい ①自分の言いたいことを言う。こんなことがあってね、あんなことがあってね。ムカついたんだよ。嬉しかったんだよ。って・・・ ②みんなはひたすら「うん、うん」って聞いてくれる・・・・ ③それぞれから感想込みのフィードバック「あ

        手放す経営ラボ経営チームDXO再導入⑧〜「形」ビジネスモデルを可視化する〜

        マガジン

        • 手放す経営ラボ研究員日誌
          10本

        記事

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入④〜ぶっ込みがもたらす場の変化〜

          3回目にしてやっとスタートラインに立ち、いい感じに進み始めたDXO再インストールプロジェクト。 前回の記事はこちら 良い感じすぎて、やばいです。めちゃくちゃ時間がかかってますw 現在、Day1の真っ最中。メンバー、一人一人が仕事をしていてポジティブな感情、ネガティブな感情、それぞれ心が動いたエピソードを披露し、聞いていたメンバーが「あなたはこんなことを大事にしているんですね」とフィードバックしていくアレです。前回2時間かけて三人しか進んでないんですが、今回はどうだったで

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入④〜ぶっ込みがもたらす場の変化〜

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入③〜回り回ってスタートラインへ〜

          前回、前々回と「よっしゃ!DXOインストールするぜっ!」と意気込んで始めたは良いが、いきなりザワついた我々。 紆余曲折を経て(下記の記事をご覧ください)ついにDXOがスタートしました。今回はもう、DXO13回のワークショップを端折ることなく、丁寧で繊細な奥ちゃんが彫刻刀を削るように場作りを進めてくれるはずなので、きっと自社やチームにDXOをインストールしてみたい!とお考えの方にはこのプロセスがとても参考になるのではないか?と期待を込めてスタートを書きたいと思います。DXOの

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入③〜回り回ってスタートラインへ〜

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入②〜急がばさらに回れ〜

          こんにちは。手放す経営ラボメディア編集長のアヤコです。 前回の続きをお届けします。結論、2回目はDXO再導入ではなく、スピンアウト企画となりました。何をやったのかというと・・・伝説のプロインストーラー奥ちゃんの叫びを聞きました!味わいました! 叫びとこの流れがやっぱり「イイ!」となったのでシェアします。 前回はこんな感じ。 簡単に言うと、ファシリテーターの奥ちゃんがあらゆる準備をして臨んでくれたDXOインストールの初回だったのですが、その場でメンバーから出た意見「スピ

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入②〜急がばさらに回れ〜

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入① 〜急がば回れ〜

          こんにちは。手放す経営ラボメディア編集長のアヤコです。 前回の記事で手放す経営ラボみんなの会社化プロジェクトについてお伝えしました。 要するに、現在、手放す経営ラボを運営しているブレスカンパニーの議決権(会社の重要事項を決定する権利)を100%所持している代表の坂東の独裁制を手放そう!ということです。 独裁制って・・・w それは言い過ぎですが、会社法上では議決権100%っていうのは事実そういうことなのかもしれません。 そして、上場企業でもない限りほとんどのオーナー企

          手放す経営ラボ経営チームDXO再導入① 〜急がば回れ〜

          ホントのみんなの会社へ

          「経営者視点に立って物事を考えられるようになろう。」 「みんなの会社なんだから、みんなで経営しようよ。」 多くの会社でこう言ったこと言われているのではないでしょうか? 経営者視点で物事を考えたり実行したりできるようになるのは素敵なことだと思いますし、全く否定しないのですが・・・ この場合の「みんなの会社」って・・・これ突き詰めると嘘ですよね。 創業オーナーの会社であれば会社はその人の所有物である場合が多い。 突き詰めると「みんなの会社」ではない・・・ 手放す経営

          DXOインストーラー実践会2期終了!

          DXOインストーラー実践会が気になってたけど、今回スルーした方、DXOインストーラーってなに?という方、ご覧ください。 DXOインストーラー実践会の2期終了今週火曜日に2期インストーラー実践会のプログラムが終了しました。 2期の参加者は26人。それに加え、ファシリテーターとしてや、2期生と同じ立場でおかわり参加している1期生16名も含め42人で運営していました。 DXOとは?経営を進化させる実践書、コンサルテキストのことです。 当たり前のように組織にインストールされて

          DXOインストーラー実践会2期終了!

          誰も置き去りにしない

          こんにちは。手放す経営ラボラトリーメディア編集長のアヤコです。 現在、手放す経営ラボラトリーはコミュニティーと会社の融合がどんどん進んでいます。そんな中、切実な悩みが生まれました。 それは、ミーティングに参加するのがとても困難!ということです。 組織がコミュニティー化していくと、いろんな属性の方と関わることになります。経営者だったり、会社員だったり、フリーランスだったり。 そんな属性の異なる人たちとミーティングの時間を合わせようとすると、自ずと開催時刻が平日の夜や土日

          価値観のOBライン

          オンラインコミュニティーですごい挑戦シリーズの経営を進化させる実践書「DXO」再インストールプロジェクトの4回目です。 前回の記事はこちら 今回は、DXOのワークショップから横道にそれたスピンオフ企画「価値観のOBライン」を探るワークショップを行いました。 OBラインとは?ゴルフをされている方ならお分かりと思いますが、ゴルフにおけるコースの境界線を指します。OBラインの内側ならセーフ。外側ならアウト。 価値観にも、OBラインがあるよね?という話です。 価値観のOBラ

          仕事で気持ちが動いたエピソードを持ち寄るとどうなるか?

          こんにちは。手放す経営ラボ編集長のアヤコです。 オンラインコミュニティですごい挑戦シリーズ3回目が始まりました。 我々は、会社組織とコミュニティーを融合させながら、一つの組織として進化することに決めました。その方法は、経営を進化させる実践書DXOテキストに沿って進行しています。 DXOの進行表はこちら▼ 前回は、phase1「言葉」を生み出す のうちDay2「言葉」の素材(宿題)まで進んでいました。 「言葉」の素材とは、メンバーがチームに関わる中で、心が動いたエピソ

          仕事で気持ちが動いたエピソードを持ち寄るとどうなるか?

          オンラインコミュニティと会社を融合する

          こんにちは。手放す経営ラボ編集長のアヤコです。 オンラインコミュニティですごい挑戦シリーズ2回目が始まりました。 私たちは未だかつで誰もやったことがない(かもしれない)コミュニティーと会社組織の融合に取り組むことにしたわけですが・・・ 何からどう手をつければ良いのか分からない!! と、なりそうですよね。そうですよね。 ただ、私たちには経営を進化させる実践書「DXO」がついてます。 DXO(ディクソー)とは DX(デジタルトランスフォーメーション)O(オーガニゼー

          オンラインコミュニティと会社を融合する

          オンラインコミュニティですごい挑戦

          こんにちは。手放す経営ラボ編集長のアヤコです。 普段は、ティール組織やホラクラシーと呼ばれるような進化型組織に関する情報発信をお届けするオウンドメディアの運営をしています。 メディアは2018年2月にスタート。進化型組織で経営している会社の噂を聞きつけては取材を重ねる日々を過ごしていました。 と、同時にメディアを運営している会社、株式会社ブレスカンパニー自体も進化型組織に組織改変を行い、事業運営を行うようになっていました。 普通の会社が進化型組織に変わっていく最中で、

          オンラインコミュニティですごい挑戦