見出し画像

書き続けるとアンテナが立ちますよ

毎日のネタ探し、大変だなぁ、と思っているうちは、頑張れ自分!ということ。
そんな時はとにかく手を動かし始める。動かしているうちに思考がまとまっていきます。そして毎日書いているとネタ探しに困らなくなっていることに気づくと思います。

今日はお昼に片付けについてのインスタライブを見ていました。
これから新生活を迎える方に向けてのメッセージが盛沢山で、これ、子供が保育園に入る前に知りたかったー、と思いながら懐かしく拝聴しました。

1回のライブでのメッセージが充実過ぎて、私だったらこれ詳しく知りたいなー、と思うことがたくさんあったので、書いて欲しいリストをまとめてみました。

①4月から保育園に入る前のこの2ヶ月、入園グッズの準備をするのと同時に、入園してからの生活導線を意識した子どもグッズの収納。
夫婦共に子供の通園準備がしやすいように整っていたら、無駄な時間が減って、もっと夫婦で協力し合えるようになりますよ!

②生活が変わるタイミング、例えば、小学校に入る前など、子供が自分で片づけやすいように、準備で困らないように、子供スペースを整えておきましょう!

③新生活が始まった後のバタバタに備えて、片付いているといざという時に楽だよ。義理の親にもすぐ来てもらえる!
誰かを呼ぶのにも足の踏み場もないと呼べないものね。
そうそう、わかります~、そうでした。

④家事も男女の差がなくなってきつつある今の時代。
昔は台所は女の場所、みたいな感じだったけど、今はキッチンこそパブリックスペースとして、家族みんなで使えるように。
お鍋や調味料、冷蔵庫の中身がわかれば、ママがいなくてもなんとかできるよね。新生活に向けて、キッチンからまず片付けよう!

⑤仕事を終えて、保育園から帰ってきたら、
ごはんを食べさせて、お風呂に入れて、洗濯を回して、寝かしつけて…
明日の準備までをする。
この流れがスムーズに、パパでもママでも出来るように、家の中が片付けられていて、モノの場所、仕組が整っているのと整っていないのでは、生活の余裕が違ってきますよ。

もっとあったと思いますが、どれも詳しく知りたい!(知りたかった!)と思いました。

もし、私が片付けの仕事をしていたら、発信することについて、初めのうちは苦痛で仕方ないと思います。
片付けのことを考えている方が楽しいし、片づけている時間の方が楽しいから。
でも、片付けについて、きっと伝えたいことはたくさんあるはず!

ライブでも、もうすぐ新生活、というトピックが起点となり、いろいろなことを話されていましたが、何かのトピックを基点にするとアンテナが立ちませんか?
書き続けるとそのアンテナがどんどん研ぎ澄まされていきます。

知りたい人に届くように。
お役に立つこと、書き続けてみませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?