見出し画像

26.可哀想?の続き

"可哀想"という言葉に過剰反応してしまう私。

そのことに気付いたら、可哀想と言われるのがなぜ、そんなに苦手なのか?
やっぱり、ずっと考えてしまった。

結論が出ないと気になる。
徹夜はしなかったけれど
喉に魚の骨が刺さったままの嫌な感じ。


出た結論は


可哀想と言われると、言った人が自分より優位に立っている存在のように感じる。

つまり、見下された気分になるということでした。

口先だけで、何かしてくれるのか?とも思ってしまいます。

私、人生のどこかで嫌なことがあったんだな。

だから、私あなたより幸せよっていう、
比較されてるような"可哀想"って発言には腹が立つのです。

他人を可哀想な人にして、自分は優位に立つ、
そのことに卑怯さ、意地悪さを感じます

心から、悲しかったり、切ない気持ちの可哀想という発言なら、腹立つことはないもの。

誰だって、幸せは人に決められる事ではないはずです。

幸せは各個人が決めること。感じること。

それを他人からの"可哀想"という言葉で、決めつけられたように感じるから嫌なんだな、と分かりました。

結論がでたら、気が抜けて、
テツandトモの「なんでだろ〜」の歌が頭の中で
明るく響きました。

あースッキリした!

サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨