見出し画像

4月12日のことわざ日記

画像1

4月12日の一言は、

「頭動かねば尾が動かぬ」

かしらうごかねばおがうごかぬ


という言葉です。

【意味】
上の者が先に立って活動しないと、下の者が働かないことのたとえ。
精選版 日本国語大辞典の解説

【出典】
譬喩尽(たとえづくし)
江戸後期の諺語辞典。全八巻。松葉軒東井編。
天明六年(一七八六)序。
ことわざを中心に、詩歌・童謡・流行語・方言などの類に至るまで広く集め、いろは順に配列したもの。
第二巻に「首(カシラ)が不レ動(ウゴカネ)ば尾(ヲ)も不レ動(ウゴカズ)」とある。

この譬喩尽(たとえづくし)の中には「あほうは風邪(かぜ)をひかぬ」ということわざも記されているそうです。
意味は有名ですが、ばかな人間は心配ごとや気苦労がないので、概してからだが丈夫である、です。
小学館「日本国語大辞典 第2版」の第1巻より譬喩尽 六「信天翁凮不引」(あほうかぜひかず)

最近少しことわざを調べ疲れて、のんびりと日記を付けていたら、14日のYahooニュースに東大の理事の過半数が女性になったことが大きな反響を呼んでいる。という記事がありました。

記事の中にはこんな一文が。

「女性過半数」は学長が決められたということですが、トップが決断すればすぐに実現するんだとも感じました。

12日に記事を書いていたら、このことわざに合う、まさしく!なニュースを紹介できなかったので、ある意味「私って運がいい✨」と前向き能天気に思いました😄

男性だから、女性だから、と言われない時代。
健常者も身体障害者も、子ども、大人、会社員、主婦、誰でも、

○○だから

選ばれた(できた)、選ばれなかった(できなかった)、ではなく、

私は、私らしく生きている。

と堂々としていられる世の中になるといいですね✨

そのためには、ことわざの通り人の上に立つ人、人々から注目されている人から変わることが理想ですね。

上が変わらずに、一般の民衆の不満が高まれば、フランス革命みたいなことになるのでしょう。

その革命が上手くいけば良いですが、上の人をただ引きずり下ろしても、まとめる人がいなければ、ただの暴動になってしまうし。


私は残念ながら、人が本当の意味で平等になるなんてことは無理だと思うんです。

誰もが今の生活に満足して、幸せを感じられる世の中って来ると思いますか?

それって、各個人の心の持ちようですよね?
きっと、ただ生活が豊かになるだけでは、幸せは平等には訪れない。

それでも、社会全体の固定概念が変化すれば、人がより自由に、選択肢が増えていく社会にはできると思います。

簡単にフランス革命を例にあげてしまったけれど、ろくに詳しくないので、細かいことは、詳しい方の記事を読むのが一番かと思います。
他人任せですみません🙇‍♀️

目立つ人・・・政治家、スポーツ選手、芸能人、マスコミの報道のあり方も、一部分を切り取った、批判やイメージだけではないといいですね。

法律ももう少し早く、多方面から情報を集め、時代に合わせて変わっていくと良いなと思います。


さまざまな人が生きやすい世の中になるといいな✨と思っていたら、みほさんの記事が目に入りました。

騒動の内容も載せておきますね。

対立を生みたいわけではないので、みほさんの記事を読んで頂けたら嬉しいです。

私はこういう騒動が起きたとき、なるべく個人個人を見るようにして、「○○の人たち」というくくりでイメージを持たないように意識しています。

それから、そのたった一つの騒動が、まるでその人の人柄を全て表しているかのような勘違いをしないようにしています。

この騒動も、私はあえて、良い悪いの問題では見ないようにしています。

私は五体満足で、障害のあることの本当の不便さも生活も、心情も分かりません。
だから、簡単には決めつけません。

表現方法は結果的に誤解を生んでしまった部分があると思うので、どうかと思うところもありますが、良い悪いではなく、障害のある方が「普通に暮らす」ということについての社会のあり方や、大変さを考えるきっかけにはなると思うんです。

上に立つ人、情報を発信する人ほど、たくさんの人の意見を聞き、世間をよく見て、既存のイメージで個人を決めつけず、価値観をあらためていく柔軟性を持っていて欲しいですね。



4月12日の二十八宿は「心(しん)」でした。

4月11日の記事でお墓参りのことは書いてしまいました。

12日はこのつぶやきです⬇️

スリッパの効果は分かりません😅

ただ、なんとなくヒップアップする感じと、足が疲れるので多少は効果がありそうです。

とりあえず続けます!

私は身長158㎝(縮んでなければ💦)なので、

あなたの標準体重は…54.9Kgです。
普通体重範囲は…46.2Kg以上、62.4Kg未満です。

と出てきました。

最近は痩せている方が多いから、みなさんはこの体重の範囲ならキープするのは全然平気でしょうか?

私もさすがに50kg台で、62kgはありませんが、もう少し痩せておきたいな。

このまま気を緩めていたら62kgも夢じゃない気がするので💦

いろいろギリギリって嫌ですね。










サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨