見出し画像

どの富士山が好きですか?

アンケートじゃないです。
どれも富士山🗻
富士山大好き地元愛❤️の写真です😄

今の時期、富士山の雪はかなり溶けています。
雲の動きが格好良くて撮影してみました。
17分の間にどんどん雲が動いていきます。

5月30日 9時1分の富士山
5月30日  9時10分の富士山
5月30日  9時17分の富士山

3枚目は富士山が雲のスカーフをたなびかせているような感じになりました。

少しの間に雰囲気や表情が変わっていく富士山を見ていると、目を離せない感じが、一瞬をとらえる写真家になっている気分になります。
でも富士山を見て育った私には、富士山が近所の頼れる先輩のような身近さなので、

「さすが先輩!今日も決まってますね!」

みたいな感じで、私にはどの時期の、どの富士山がいいなんて選べないんですけどね。
どんな表情も富士山🗻
当たり前にそばにある存在。

5月20日  9時30分の富士山
あまりに霞んでいるのが面白くて撮影
5月11日  18時47分の富士山
明日は雨予報の日の笠雲
5月10日  16時56分の富士山
下の写真と比べて下さい。
朝積もっていた雪が1日でかなり溶けました。
5月10日  8時56分の富士山


4月8日  7時50分の街中から見える富士山
マンションより大きく見えます

街中の富士山はどうしても建物や電柱が入ってしまいます。
建物が入らない撮影スポットは、市役所屋上や、ふじのくに田子の浦みなと公園、岩本山公園、東名高速サービスエリアの富士川楽座。
富士川のサービスエリアは撮影的には下り線のほうが景色が良いんですよ。
寄る機会があればぜひ見て欲しいです✨


4月8日以降、5月10日まで富士山を撮影していませんでした。
曇りで見えなかったのか、自分に余裕がなかったのか。
朝から富士山を見て「わぁ素敵✨」と感じる日は、きっと今日一日は素晴らしい日に違いない✨✨✨と思わせてくれるパワーがあります。

ありがたや、ありがたや。



サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨