見出し画像

今日の日めくり 2月1日

画像1

今日の一言は、

「念には念を入れよ」

ねんにはねんをいれよ

【意味】
用心の上に、さらに用心を重ねよ。

という言葉です。


【詳しい解説】
 注意した上にも、さらに注意せよということ。
手抜かりがないかどうか、細心の注意をせよという意味。
「念を入れる」とは、間違いのないように気を配ることを強めた言い方。
『江戸いろはかるた』の一つ。
「念には念を入れる」「念を入れよ」とも。
類義のことわざ

浅い川も深く渡れ
石橋に鉄の杖
石橋を叩いて渡る
一度話す前に二度聞け
転ばぬ先の杖
三遍回って煙草にしょ
瀬を踏んで淵を知る
二番目の考えが最善である
濡れぬ先の傘
分別の上の分別
分別の分が百貫する
用心には網を張れ
用心は臆病にせよ

故事ことわざ辞典より

類義語がこんなに多いことわざは他にはない気がします。

どれだけ気をつけて準備をしていても、絶対大丈夫ということはないのかもしれません。


みなさんは慎重ですか?
思いついたら直ぐ行動しますか?
私はどちらかというと、思いついたら行動してしまいます。

でもそれは、自分一人のことで、みんなと何かをする時はさすがに慎重になります。

報告、連絡、相談、確認、の繰り返しですね。

今、長女の習い事の剣道の卒団式に向けて準備中です。

色紙や記念品のプレゼントを渡します。

例年なら、決まったレストランで食事をしながらだったそうですが、去年からそれはできていません。

今までとは違う様式になるので、食事会はできませんし、ささやかですが喜んでもらえるよう最善を尽くします✨



話は変わりますが、明日は節分ですね👹

今日、息子の保育園では豆まきをします。
明日は各家庭で豆まきをするため、一日早くやります。

保育園の鬼は先生が頑張って変装してくれます😄

玄関には鬼の絵のボードが飾られます。
これにも豆をぶつけるそうです。

息子の退治したい鬼は「指しゃぶり鬼」です。

画像2

画像3

朝、保育園では柊が飾られ、鰯を焼いていました。

家ではそこまでしっかりしないので、行事を丁寧にして頂けて助かります。

我が家の節分は豆まきと、家族で菓子まきをして楽しみます。

夫が菓子を巻き、義母と私、子供3人で楽しく拾います。これは家族でやるのはなかなかめずらしいですよね?

誰より、お義母さんが楽しみにしています。
必死にお菓子を拾う子供達が面白いそうです🤣

みなさん、

今年の節分は明日、2月2日です。

間違えないように、楽しんでくださいね♪

2021年の「節分」は、明治30年(1897年)以来124年ぶりに「2月2日」になります。国立天文台のサイトでその理由について詳しく解説しています。 

「2月2日」の節分は、2022年に「2月3日」へ戻りますが、2025年から4年ごとに再び2月2日が続き、今世紀末にかけて頻度が増えていくとされています。


今日の二十八宿は、

畢(ひつ)

農耕全般、新築や改築など建築関係に吉。

しかし、投資や仕入れ、返済など出費事には凶。

とのことです。


みなさまの大事なことが、念には念を入れて、予定通りに進みますように🍀



この記事が、会話を盛り上げるきっかけになったら嬉しく思います😊

日めくりことわざ日記はここから始まりました✨



サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨