見出し画像

笑い泣きって最近ある?

仕事が忙しい。
上司のパワハラがやばい。
部下の部下ハラもやばい。
残業まみれで、ただ一人暮らしのワンルームの天井を見つめている。

そんな厳しい精神状態の頃に、M1の準々決勝のライブビューイングを映画館に見に行った。

結論、笑い泣いた。
色んな組が出てきて、徐々にあがっていく会場のボルテージ。来ている人はみんなお笑い好きだから、何となく空気が心地良い。一体感がある。

オズワルド、すえひろがりず、ぺこぱ、どんどん新しい笑いに触れて、枯れていた心が笑いで潤っていく。笑って笑って、他のことを忘れて、漫才に集中していく。誰かの真剣さに触れるのも好きだし、笑いも好きだし、とにかく一組一組が面白い。

そして、満を持して出てきた。

ミルクボーイ。

コーンフレークやないか!
どかーん!
会場が最大級の笑いに包まれる!

ほなコーンフレークちゃうかー。
どかーん。

コーンフレークやないか!
どかーん!!
私は泣いた。涙の中には、日頃のストレスや毒素、やり切れない思いなど、色々なものが入っていたかもしれない。
笑いとともに流れていく。

テンポ、声、言葉のチョイス、全てが私にハマって、精神的なつらさと、ミルクボーイのバカバカしさのギャップで、さらに笑えた気もする。

あれだけ会場中笑ったお笑いライブは見たことがないし、私の他にもきっと何人かは笑い泣きしていたと思う。

ここ数年、笑い過ぎて泣くとか、お腹がいたいとかはなかったけど、久しぶりにその感覚だった。
あぁ、自分にも心から笑える元気があるし、やっぱりお笑いっていいなぁと思った瞬間だった。

何人かの友達に、思わずLINEを送る。
M1見に行ったんだけど、ミルクボーイとか、他の人とかも、めっちゃおもしろいよ!!
みんな見てくれたら、きっとストレスが解消される。きっとパワーが出てくる。そんな気がして、お笑い好き友達みんなにLINEをする。

その年は勢いそのままミルクボーイが優勝したし、私と同じように、これはミルクボーイが優勝だなと思った人はたくさんいたと思う。

笑い泣きするくらい笑わせる漫才、本当にすごい。そして、塞がれていた心がなんだか元気をもらえた。笑うのも大事だし、笑い泣きするほどの大きな感情の動き、これもやっぱり大事だなぁ。

またいつか笑い泣きの瞬間に出会いたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?