マガジンのカバー画像

福井のまちづくりについて考えたこと【無料】

22
福井のまちづくりについて書いたものを集約しました!まちづくりに興味のある人の助けになればいいなと思います(^^)
運営しているクリエイター

#福井

なんとか地元就職希望者を増やしたい!福井に活力を!

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 人口問題の解決策について という話について書いていこうと思います。 前回の記事で福井の人口問題をデータをもとに考えてみました。 地元就職をしない理由の大部分は仕事関連でした。 「死亡する企業がない」 「志望する職種がない」 「大手企業がない」 このような理由が大部分でした。 僕のゴールは、 仕事関連の障壁をクリアし、地元就職希望者を増やすことです!! そのため

アプリ「オツコ」の問題点を考えたい!

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 少しバタバタしていて、久しぶりの投稿となります(^^;) 気を取り直して、 オツコというアプリについて話していきます。 オツコというアプリを聞いたことはありますか? 多くの方は、初めまして状態だと思います。 なぜなら5、6年前にリリースされましたが、もうほとんど公式Twitterが動いていませんし、広報活動もしていないからですね。 しかし、僕はこのアプリに大きな可能性を感じま

福井は銀行員や公務員しか安定した仕事はない、って20年前から言われているよね。

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! ここを何とかしたい!と思った話。 先日、40代の方と話をする機会がありました。 Aさん「大卒は全然、福井に戻ってこんなぁ〜。そりゃ、福井には銀行や公務員しか安定した仕事がないからなぁ。」 こんなことを言われていました。 福井にいれば、誰もが一度は聞いたことがあるセンテンスではないかと思います。 僕が違和感を感じたのは、そこではなく、私の幼いころから言われていることにあります。

インターネットの使い方がわかることは貴重なスキルかもしれない①

こんにちは!りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! インターネットを使えること自体、もしかすると貴重なスキルかもしれないと思った話を書いていきます。 「インターネットなんて誰でも使えるだろ!w」 「そんなのスキルじゃないだろ!」 そう思った方もいるのではないかと思います。 昨日まで、僕もそう思っていました(^^; きっかけから話していきます。 📌ワクチン会場の光景 昨日、とある市町役場に訪問する用事がありました。 そこで、ふ

ライフスタイル産業とは?

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! ライフスタイル産業について話をしていこうと思います。 「え、ライフスタイル産業って何?」 「福井でどう活かしていける?」 こんな疑問について考えていきましょう(^^) ライフスタイル産業とは一つのライフスタイル自体を中核にして、その周辺に多様なビジネスチャンスが花開いていくのがライフスタイル産業です。 https://www.glocaltimes.jp/2421 具体例をみる

イノベーションの種は制約である

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! イノベーションについて考えたことをシェアしていこうと思います。 制約がイノベーションのもとである理由 一見すると、 「え、イノベーションって割と自由な発想というイメージが強いから、制約と言われてもピンとこない。」 そういう印象ではありませんか? 「イノベーション」と「制約」 どちらかと言えば相対する言葉のような気がします。 ところが、初めてこの文言を目にした時、思い当たる節

ビジョンで人は集まる

こんにちは。りょうたといいます。 福井をより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! ビジョンと集客の話をしたいと思います。 「福井では人は集まらない」 「大企業が来てくれたらなぁ」 僕の周囲の大人たちからは、常にこのように言われていました。 僕以外にも1度は耳にしたことがある人も多いのではないのでしょうか。 端的に言えば、慢性的なリソース不足という理由で、企業誘致や集客はできないというのが大人の常識になっています。 しかし、この問題を打破してくれるような話を面

歩いて回れる地域の強さ

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! コンパクトシティについて書いていこうと思います! コンパクトシティとは?まず、コンパクトシティとはどういう街を指すのでしょうか? 文字通り「コンパクト」な街を指します。 ご存知の通りコンパクトとは「小さくまとまった」という意味。この言葉からも分かるように、コンパクトシティは郊外に居住地域が広がるのを抑え、できるだけ生活圏を小さくした街を意味します。https://www.

多極集中という考え方

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 多極集中について話していきます! 多極集中という言葉を聞いたことがありますか? 安心してください。僕も最近知りました。 似たような言葉は中学で習ったような気がします。 一極集中 ニュースの中でよく出てきますね! 「年々東京の一極集中が進んでいる」というような使い方です。 ヒト・モノ・カネが一つの土地に集中している状況を意味します。 一方、 多極集中は、集中はしてい

移住者を増やすためには?【福井県知事の記事②】

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 昨日に引き続き、杉本知事の記事のことについて話をしていきます。 その記事はこちらです。 記事では移住者を増やすための施作についても触れています。 移住者が増えない原因は何かと考えると、都会に出て行った人が、福井でぜひ働きたいと思えるような魅力的な場所になっていないからかもしれません。仕事があって安心して子育てができれば移住したいと考えるかと言えば、そうではありません。セン

やっぱり若者が必要だ!【福井県知事の記事①】

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 杉本知事の記事を目にしたので、そのことについて話をしていきます。 その記事はこちらです。 杉本知事の問題意識と僕個人の問題意識と重なる部分があったので嬉しく思います(^^) まず、福井県の起業家教育に言及していました! 事実として、福井県は社長の数は多いけれども、新たに立ち上げる企業の数は少ないことがあります。これは、福井県で事業をする起業家が少ないこととほぼ同義です。

まちづくりに挑戦中の人の話が聞けます!

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! facebookをだらだら見ていたら、こんなイベントを目にしました! 田舎でチャレンジした大学生が語る新しい旅の形〜「目的地」から「人」目的に変わる新しい旅〜 大学生の2人と主催者さん、それぞれが自分たちの取り組みを報告するようです。 何かに挑戦する人の話を聞ける機会には積極的に立ち会いたいと思っています。仕事の関係上、年上の上司の話を聞くことが多く、挑戦しているような話

本当?福井県のデジタル度は全国4位?

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 面白い記事を見つけました。 都道府県デジタル度、福井県は4位 野村総合研究所発表、33位から急上昇 記事はこちら 4つのポイントの合計を算出 ・ネット利用 ・デジタル公共サービス ・接続性 ・人的資本 対象者は、野村証券のアンケートに答えた各都道府県の10〜60代の200人。 これを見て、どう思いますか? 僕は、「本当に4位?」と思いました。 懐疑的な見方が強かった

二拠点生活とは?理想型を見つけた!

こんにちは。りょうたといいます。 福井をなんとかより良くしたいと思い、日々発信活動をしています! 地方創生に関する書籍を読んでいると、初めて耳にする言葉がありました。 二拠点生活 リモートワークで地方に移住する働き方についてはよく知っていますが、 二拠点で、生活なんてできるのか?そんなふうに思いました。 少し調べてみると、ものすごく面白かった!(^^) 二拠点生活とは、文字通り、2つの拠点を持ち、生活することです。 その目的は様々です。 https://suum