見出し画像

放置ソーラー3000件。狭い所で撤去3件!

放置ソーラーは3000件以上

使わずに放置したままの太陽熱ソーラーが、当社の調査で、テリトリー内に、2023年5月5日現在で、少なくとも19.12%、3217件あります。

※データが取れていない箇所がまだまだ多く残っているので、実際には、5000件程度あるかも知れないとのイメージを持っています。

古くなる程高額に!

その多くは、20年〜30年越えです。
古くなればなるほど、撤去に掛かる費用は高くなります。
パーツの落下をはじめ、放置すれば、する程、太陽熱ソーラー本体と同時に屋根や瓦、家屋までの劣化は避けられません。
その劣化対策の費用も必要となります。

「短時間」で「安く」「少人数」で可能にする結論とは!

「短時間」で「安く」「少人数」で、撤去工事を行うための結論は?

劣化が進む前の「今直ぐ撤去」が一番安く済むと言う事です。

早めの撤去なら、家屋や屋根などの安全対策や環境対策が必要ありません。
なので。基本工事のみでOKです。
早めの撤去なら、プラスの費用は掛からないという事が安く済む大きな理由です。

なので、使わないなら、放置せず、今直ぐ撤去をお勧めしています、Team朝日エコです。

この度の工事内容は、家々がひしめき合う町中や団地内で2件の工事を行いました。

最後の1件の記事は、スペースが広く取れる、風光明媚な地域でした。

①広島県福山市、Y様宅。

数年前から気にしつつも、費用面やタイミングで、踏ん切りがつきませんでしたが、この度は、ご依頼を頂きました。

ソーラーの配管はカットされ、止水処理無し、蛇口撤去無しだったので45分で終了!

②広島県福山市、N様宅。

本体のみは、約30分で撤去完了!
ソーラーの配管はカットされ、止水処理等の作業は必要なかったので、40分で終了!

③広いスペース有り、石州瓦もしっかりしていて、作業しやすい!

広島県福山市、W様宅。

取外した配管は、畑に使うとな事で、
処分せず置いて帰り、45分で終了!
石州瓦はシッカリしていて、
作業はしやすいですね。

お気軽にお声掛けください。


当たり前ですが、相談は無料です。

説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近です。

LINEやメールでもOKです。↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?