お茶農家の杉作

家族経営の小さなお茶農家。40代男、婿養子。自園のオンラインストアを開設し、日々奮闘中…

お茶農家の杉作

家族経営の小さなお茶農家。40代男、婿養子。自園のオンラインストアを開設し、日々奮闘中。 自園webサイト:https://www.kuriharaen1949.com

最近の記事

  • 固定された記事

お茶農家がECサイトをつくってみた

※有料設定になっていますが、全文無料で読んでいただけます。 こんにちは。お茶農家の杉作です。 ITに疎い農家が、一念発起して自園のECサイトを起ち上げたので、忘備録として記録します。また、これからホームページやECサイトを作りたいと考えている農家の方の参考になれば幸いです。 大丈夫。私でも作れたのですから、このnoteを最後まで読んでもらえれば、あなたにもきっと出来るはずです。 きっかけは農家の先輩のひと言でした。 組合の会合で、先輩と名刺交換した時のことです。 「

¥100
    • 農家のマーケティング入門

      こんにちは。お茶農家の杉作です。 今日は「マーケティング」について勉強したいと思います。 マーケティングって、一体何でしょうか? マーケティングとは消費者のニーズを理解して、売上を最大化するためのすべての活動のこと、と広瀬すずちゃんが言っています(←すみません。誰の言葉か忘れました)。 つまり「商品を売る」のは営業活動で「商品を売れるようにする」のがマーケティングということです。言葉の意味はなんとなく分かりますが、農家にとってはいまいちピンときませんね。 なお、ブラン

      • 農家のブランディング

        こんにちは。お茶農家の杉作です。 今日は、農家のブランディングについて考えてみたいと思います。 「農家にブランディングなんて関係ないよ」という意見もあると思いますが、多くの商品が氾濫する世の中では【他者との差別化】が重要になってきます。「お茶なんて、どれを買っても一緒だろう」と考えている消費者は多いです。 ECサイトの世界では、Amazonや楽天という巨人たちが跳梁跋扈しています。そういった怪物とまともに戦って勝つ方法はあるのでしょうか? 価格で競争しようにも、ちいさな農

        • 農家のECサイト(通販)の現状

          皆さん、こんにちは。お茶農家の杉作です。今日は、農家のECサイトの現状について調べたことをまとめました。 2008年から 2015 年にかけて、日本全体の食料品小売業のEC市場(BtoC)規模は2,930億円から13,162億円へと拡大。EC化率は0.48%から2.03%へと年々増えつつあります(経済産業省電子商取引実態調査)。 農林水産省の「農業構造動態調査」(2014年)によれば、インターネットを使って消費者に直接販売を行う農家数は約3,700戸で、これは自販してい

        • 固定された記事

        お茶農家がECサイトをつくってみた

          Yahooコメントはニーズの宝庫

          2021年、お茶業界に衝撃的なニュースが飛び込んできました。 静岡の茶の産出量が、統計を始めた1970年以降、鹿児島に初めて抜かれたというのです。 お茶の産地といえば、静岡が絶対王者として長い間君臨していましたが、生産者の高齢化や需要の減少などで、年々生産量が減っていたんですね。 農家としては、yahooニュースのコメント欄が非常に興味深かったです。消費者のお茶に対する考えって、普段はなかなか知る機会がないので、今後の参考になると思い、約700件の書き込みすべてに目を通し

          Yahooコメントはニーズの宝庫