マガジンのカバー画像

その他

65
どの項目にも当てはまらないものをこちらにつらつらと書き連ねます。 ある程度カテゴリーができたら分けます。
運営しているクリエイター

#先生

これからの教師〜授業観〜

これからの教師第二弾として「授業観」を提案しようと思う。 前提として、授業の歴史①これまでは一斉授業 一斉授業は19世紀の英国にまで遡る。 学制が150年前に敷かれそこからあまり変わっていない日本の教育。  そもそも一斉授業のメリットは、一人の教師で(少ない労働力)で大人数の子どもに教育を得られるという点である。学校というものがどのように始まったのかは、この本を読むとよくわかる。(教員採用試験で勉強した哲学者などが登場するので少し懐かしい気持ちになる笑) ②これから

Note 始めました。

この度、noteを始めました。 がしかし、只今絶賛コロナ陽性反応が出てしまい、10日間自宅待機・・・ 在外派遣で海外に勤務したく、去年から一日1ページの読書と、ノート1ページの英検準一級の勉強をコツコツとしてきました。 ただ、それだけだと足らないと思い今年は、ICT活用実践サークルに発表する側で参加させてもらい、発表しています。 5年間貯めてきた自分の知識をアウトプットしていこうと言うわけでございます。 そんなわたしには、時間がない!と言うことで、この自宅待機の中でも何か

さぁいよいよ4月 新たなスタート!

 「どうせやるんやったら楽しいことしたい。」私の先輩教員がよく言っていました。教員の仕事は昨今ニュースでも取り上げられるほどの業務負担が半端なく多い。周りの教員を見ても、疲弊しています。  そんな中、明るく常にエンターテイメント性を求めて学年を盛り上げてくれる先生がいます。 「他の先生にクイズ出してもらいながら学校を回っていくオリエンテーリングみたいなの面白くない?」 「暑いし水かけ祭りしようや。」 「自宅待機中に体育の動画をスクールウォーズみたいに撮ろう。」 などなど。