【Python】入力値を2次元配列で受け取る

# 入力例
3                                               # 行数
pen 1                                           # スペース区切り
apple 2                                         # スペース区切り
WIXOSS 3                                        # スペース区切り
# コード
a = int(input())                                # 行数
z = [input().split() for i in range(z)]         # 複数行格納
print(z)                                        # 2次元配列を出力
print(z[0][1])                                  # 0行1列の要素を出力
print(z[2][0])                                  # 2行0列の要素を出力
# 出力
[['pen', '1'], ['apple', '2'], ['WIXOSS', '3']]
1
WIXOSS
# コード
# 複数行を整数値で受け取る
[ list(map(int, input().split())) for i in range(n) ]

[['pen', '1'],
['apple', '2'],
['WIXOSS', '3']]
このような形をイメージすると、
[行][列]のインデックス指定がわかりやすい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?