見出し画像

踊る☆ミキティ バースデーイベント 2020開催報告

「逢えなくなって どれくらいたつのでしょう(推しに)」
ひだまりの詩(Le Couple)を口ずさんでしまうくらいだよ!現場がないよ!!ヲタクのみんなさん生きてますか!?
そんな日々です。おのれコロナ。

最後に行った鈴木愛理さんのFCイベからはや約3ヶ月。このとき初めて抽選の類に当たったよDVDにきっと晒されてるよ。
マスク着用はお願いされてたけど、今思えばイベントが開催できてるだけ平和だったね…



さてさて、ここぞとばかりに事務所とハロメンががんばってYouTubeにたくさん動画を上げてくれて供給はされてるんだけど、やはり"現場"が恋しくなるのがヲタクの性。
さらに時期も相まってこんなことを考えていたのだ。



「現場がないなら自分で作ってしまえばいいじゃない」というマリー・アントワネット的発想。
思いついたんなら「やっちゃえ!GO!GO!(ハロプロ研修生)」ということでここからはそのレポートです。


セットリスト

M1. 女に幸あれ/モーニング娘。
M2. 1億3千万総ダイエット王国/Berryz工房
M3. 幸せですか?/セクシー8
M4. 幸せの途中/℃-ute
M5. 自由な国だから/モーニング娘。'18

(2020.4.1 @近所のカラオケ屋(※緊急事態宣言前です))

2回回しのセトリを一度は考えたのだけれど、練習も十分に積めず、録るのにも時間がかかる、と思ったので1回公演で。
だとしても本当のハロメンならあと1,2曲は多いんだよね…
ちなみに全曲ワンハーフ。


ライブコーナーのみで、誕生日にまつわるトークをしたりゲームしたり、ケーキが出てきたりプレゼントがもらえたり、はありません(笑)



詳細&解説


M1. 女に幸あれ/モーニング娘。


34歳の誕生日"ということで、「娘。の34枚目のシングルって何だ?」というところからセットリスト作りは始まりました。
煽ってみたりしたけど、自分の声の可愛くなさに引く←


M2. 1億3千万総ダイエット王国/Berryz工房


かたやベリの34枚目のシングルはこちら。
「大人なのよ!」の方が音域的にも歌いやすいんですが、34にもなって「大人なのよ!」というのはアレかなあと思ったのと、「痩せろ」という自戒を込めて←
それにしても「♪い〜ち〜お〜く〜さ〜ん〜ぜ〜ん〜ま〜〜ん」は音がハマると歌っていて気持ちいいですね〜!!!
あとはとにかく楽しく!



M3. 幸せですか?/セクシー8


「女に幸あれ」を受けて、テーマに【幸せ】を据えてみました。
リリース時からめっちゃ好きなんですよう!
セリフありラップあり、特にラップなんか全然こなれてなくてすんません、って感じなんですが、やってる分には楽しかったです。



M4. 幸せの途中/℃-ute


こちらも【幸せ】つながりで。
緩急のためにバラードも入れておきたい、ということで選びました。
1月にかなとものソロライブで聞いたけど、あんな艶があって伸びのある声とは程遠い…
どっちかというと歌詞にある「十分な程 幸せなのよ」を噛み締めながら可愛いらしく、って意識で歌いました。



M5. 自由な国だから/モーニング娘。'18


これは単純に決意表明です!
歌詞のどこが、っていうより全部なので引用はしませんが。
それにしてもこれを最後にもってくるのは体力的にもかなりキツかったーーー!!!w
気を抜くとリズムがもたるし、ラストの半音ずつ上がるところもとにかくむずい!!!!!
メンバー普通に歌ってるからほんとすごいですわ。。



終えてみて

聞いてくれている人がいることを想像すると下手なものは出せない、と思ったので練習はしたんですが、カラオケなので歌詞は見ながらですし、例えば振り付けもそこそこ踊ったりしながら歌うハロメンもいる訳で。
舞台に立って人様に向けてパフォーマンスすることへの意識や心構え、みたいなものを考えさせられたし、ハロメンのプロフェッショナルっぷりを再認識させられたバースデーイベントでした。(真面目か)
歌唱力の定点観測と、セトリ考えるの楽しいので来年以降もやる気満々です!!!

ということでまた来年のバースデーイベントで〜!


いただいたサポートでグッズ代、リリイベでの買い増しなどヲタ活が捗ります→推しが潤います(たぶん)ありがとうございますm(__)m