目的と目標の違い

おはようございます。ダメリーマンです。

前回の投稿で書かせて頂きました通り、子を寝かしつけている間に記事を書くようにして今日も上手くいっております。

【前回記事】

https://note.com/te2fun/n/neaa2a1e29934


さて、今日は目的と目標の違いについてです。

先日読んだ本、見た動画からインスピレーションを受けた内容になります。


…偶々ですが、メガネの社長様が続きました(笑)

こちらのお二方のアウトプットは大変素晴らしく、勉強になる事ばかりです。


学んだこと

・目的は、ある事柄を通じてどうありたいのかという定性的なもの。企業でいう経営理念。
・目標は、目的の為に達成したいことで定量的なもの。所謂ゴール。
・手段は、目標達成の為に必要な方法で、定性的なもの。


目的と目標って、ごちゃつく事結構ありませんか?

目的と目標を取り違えてる、なんて言われる事もありますよね。


田中修治さんの本にはその違いが分かりやすく記載されており、特に目的(企業理念)の重要性を示されてます。※詳細はぜひ本をお読みください。


また、めがねシャチョウさんの動画には目標、達成までのプロセスに関する設定が分かりやすく示されており、目標設定、見直し、再設定の繰り返しの必要性を話されてます。


アクション


この2つの教材から、早速自分自身の目的、目標を設定する事にいたしました。

ダメリーマンの場合
目的:健康で豊かな生活を送る
目標:毎月100キロ以上のランニング目標を設定、達成する
手段:
①目標を誰が見てもわかるような具体的なものにする
②途中までの中間目標を設定し、達成する
③進捗に遅れが出た場合は、再度中間目標を再設定する


私の好きなランニングで設定しました。

目的はいつでも立ち返れる定性的なものになっており、ここを見失うとただ目標達成に追われる事になってしまいます。

なぜランニングをするのか、ランニングで目標だけやり切っても、無茶して怪我したり、暴飲暴食して不健康にしてしまっては元も子もないと言えます。


目標は定量設定で、例えばダメリーマンの場合、5月31日までに月間150キロ走るという設定にしました。

そして、この目標達成の為に今のところ2つの中間目標を設定してます。

5月10日までに42キロ、5月16日までに75キロ、

という具合です。

今のところというのは、5月16日までの進捗を見てそれ以降も中間目標を設定する為です。

また達成可能な手段として、朝走るなら体の負担がやや大きいので1日6キロ、夕方走るなら1日10キロを目安に走るようにし、中間目標までのスケジューリングをするようにしました。


総括


仕事の事には触れませんでしたが、営業職などではKPIなどの目標達成だけに目を向けがちで、目的が見失われる事があるように思います。

何の為の目標なのか、改めて目的が何かを明確にする必要性を理解しました。

画像1



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?