マガジンのカバー画像

牛を飼うこと、について

60
運営しているクリエイター

#新規就農

3月セリの反省とブリアン育成マニュアル

おはようございます。 ノートの記事は発信するだけの一方通行的なものだと思ってまして、たま…

ウチで0から育てた「ぽぽ」が母牛になった日

こんにちは まずyoutubeをご紹介させてください。首題のぽぽさんのお産に付いても動画があり…

新入りてんぷ牛の「ふじ」

こんにちは 実に2カ月ぶりの更新です、、、新たなるてんぷ牛の「ふじ」がいよいよ来ました。…

牛をどんな気持ちで出荷するか

こんにちは 先日知らない方からメッセージをいただきました。内容は、「牛をかわいがってます…

夜逃げ牛舎

こんにちは 最近は牛舎の片づけや整理整頓を少しずつ進めて行っています。ビフォーアフターの…

獣医さんの治療と農家の工夫

こんにちは 最近、子牛の粗飼料(草)を切るようになりました。以前から切った方が子牛にとっ…

今年2回目の競り出荷

こんにちは 先月に続いて競りがありました。 今年子牛は6頭産まれましたが、半分は自家保留と言って自分の家の繁殖牛として育てているので残りの3頭出荷の予定です。そして2頭目の出荷がありました。 前回と今回の競り牛達は「とにかくマニュアル通りにやってみよう。」と飼料袋に書いてあるマニュアルをかなり意識して飼養管理をしました。教科書通りにやるための試行錯誤もあったのですが、マニュアル通りにやればこのような牛になるということも見えてきた事は良かったと思っています。 そう、マニュ

牛のお産が3頭続きました。

こんにちは ここ最近お産予定が何件かありまして頭の片隅にお産の事が常にある感じです。 普…

勝ち目が見えない戦いをどうするか?

令和2年度に新規参入した我々てんぷ畜産なんですが、紆余曲折あって就農計画を見直しています…

今年のてんぷ畜産の出荷が始まりました。

昨日は今年初の競り出荷でした。 ウチは黒毛和牛農家と言ってもまだ親牛6頭しかいません。な…

続・子牛の成長に大事な寝床はウンコ?

こちらの記事の続きです。 冒頭の画像でネタバレしてますが、次のアイデアは「耕す事」でした…

牛の皮膚病を治療しよう

畜産農家以外の方は、牛の病気とかってどういう風に考えるのでしょうか?動物園にしろ家畜にし…

子牛の成長に大事な寝床はウンコ?

注意!今日はお食事中の方はご遠慮くださいね。 我々、子牛を産んで貰って育てて売るという繁…

生後1日の牛に振りまわされる。

こんにちは。 今日は牛飼いあるあるトラブルをご紹介。 一昨日の夜に産まれた子牛ちゃん。産まれたばかりの子牛は、放置したら死ぬ可能性があるほど弱いです。なのでウチでは、産後処置作業と言うものがありまして、、、羊水でびっしょりの子牛を拭く事から初乳を飲ませるまで、8項目くらいします。その処置を終えて一息。さて帰ろうと帰宅したら24時を過ぎていました。(私の9-5時希望には合わせてくれません。) 翌朝、子牛ちゃんは元気かな~と見に行ったら子牛がいませんでした。と言っても子牛が