2023/09/03 テイスティング対策をしよう その3 情報はいっぱいあるよねえ #夏への扉 #ソムリエ試験 #ソムリエ二次試験対策 #kwann #星野源 #lighthouse #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9140
宴会、貸切承ります。
ランチ貸切も結構好評♪
オーナーソムリエが17500種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!
テイクアウト対応します
お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。
ひさーしぶりに
「オードリーのオールナイトニッポン」をリアタイで聴きまして。
星野源がゲストだったのです。
やっぱり、25時からのは
聴いてから寝られますね。
27時からの放送は
先に寝て、途中で起きないと
リアタイ出来ない。
Netflixの
「LIGHT HOUSE」の話もしてたけど
オードリーが来年やる東京ドームに向けての
話もいろいろとしていて
新企画決まってたし。
春日のピアノ弾き語り!!
さらに言えば
星野源はXのスペースで
昨日一人語りをしてたから
それも押さえないと、なのよね。
さてさて。
テイスティング対策の
序盤に必要なことを書こうと思ったら
結局3回使うことになりましたね。
まあ、チュートリアルを
ちゃんとやっておかないと
後々にうまくいかないから
最初は重めにしておきましょう。
テイスティングの勉強は
いわゆる
守破離
の姿勢で臨みましょう、というのを伝えておこうかな、と、
提示されたワインを呑んで
それぞれのワインに
どういった特徴があるかを
汲み取って
品種と産地とヴィンテージを導く、というのが
テイスティング試験で
重要視されるのは
その考える過程なわけです。
産地とブドウ当たらなくても受かるからね。
ソムリエ協会が
提示するテイスティングコメントに沿って
コメントしていく、が重要なので
試験上は変に自分の表現に拘っちゃダメ、ということ。
YOUTUBEにいっぱいありますが
いろんな先輩ソムリエの型を
まず覚えるみたいなのが最初の一歩めだったりします。
自分の表現に拘っていくのは
ソムリエ受かってからでいいから。
まずは、目の前の試験を。
ちなみに
去年のテイスティングの解答は
シャルドネ→フランス
リースリング→ドイツ
シラー/シラーズ→オーストラリア
ピスコ
イエガーマイスター
という組み合わせでしたが
私、シャルドネと
オーストラリアは解ったけど
他のは全部落としたからね。
でも、ちゃんと受かってます。
過程が大事、ということです。
ほんとねー
過去問は6年ぐらい遡って
すぐ調べられるから
そこは確認しましょう。
今回の記事書くにあたって
いろいろと調べたけど
無料でたどり着ける情報
めっちゃいっぱいありますね。
私もそうだけど
後進の人を応援したい気持ちは
みんな持ってるんだよな。
年々難しくなるだろうから
熱と勢いがあるうちに
受かり切っちゃいましょう。
めざせ、ブドウバッジ。
ではでは ノシ
いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?