見出し画像

考えたり棚卸したり ~「ごきげんになる技術」 #佐久間宣行 #ごきげんになる技術 #ソムリエ

すげえ昔の
ワイン画像を上げると
画質悪いっすね、まあ、アーカイブから引っっぱってきてるだけだけど。

さてさて。

佐久間宣行さんの
「ごきげんになる技術」を読み終えまして。
前回の「ずるい仕事術」よりも
実践力が高い気はします。
やっぱり、20年以上同じ組織に居続けて
さらに職位が上がりつつも
自分のクリエイティブのために
円満退社したって
よく考えると凄いことだよね。
コミュ力と自分の能力とやりたいことと
望まれることとのバランスを取ってるってことだから。

この本、去年読んでたら
ちょっと感想が違うとは思っていて。
いまは組織にいる人になったから。
やっぱり、15年好きにやってきたから
いろんな矯正が必要で
本当にいい環境に拾ってもらったな、と感じている。
卑屈になってはいないんだけど
自分の勉強の足りなさとか今後の上積みなんかを
ちゃんとやっていかないと、とは
しみじみ考えています。
人生は続くので。

このnoteもその派生なんだけど
毎日ブログを書いていたわけですよ、わたし。
あれって、結構意味のあることだったな、と感じていて。
ほんとに毎日書いてたから
ちゃんと自分に向き合う時間を
一定時間持っていたってことなんだよね。
転職以来、毎日その時間を作ってなかったから
これからは、日記みたいな形で
それをやろうかと思ったりしています。
人生は続くので(二回目)。

夏への扉やってたときよりは
休みが増えたので
行ける場所が増えて
先日、実に20年ぶりぐらいに
昔働いていたお店に行って来て。
当然、知ってる人なんかいないだろうし
メニューやらなんやら全然違ってるんだけど
社会人になって
初めて成果を出したところだったので
思い入れはあったんだよね。
まあ、そこでは結局上司と合わなくて
辞めてるんだけど。
なんか自分の中で覚醒はあったのよ。
いろいろ教わったことが
結実している、っていう、

自分がやれてたこととか
やりたいことなんかを
改めて振り返って
今後の指針にしていこう、というお話でした。

ではでは ノシ

Xやってます→https://twitter.com/natuhenotobira
インスタも→https://www.instagram.com/m_natsuhenotobira/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?