見出し画像

【TCS×Business】コミュニケーションを武器にする

はじめまして、TCS×Businessの運営事務局リーダーを務めております能登と申します。
私は普段、都内の企業で人事として働きながら、休日等の空いた時間で経営者のコーチとしての活動、コーチングの普及活動を行っています。

皆さんはコーチングという言葉を聞いたことはありますか?

ここ数年、「1on1を導入したい!」「コーチ型リーダーを育成したい!」という企業が急激に増え、「コーチング」が注目を浴びています。
事実、資格を取得される方も増加傾向にある一方、「いざ資格を取得したものの質の高いコーチングをビジネスの場で実践できない・・・」とお悩みの方も多いようです。

そこでTCSは、会社で働きながらコーチ力を磨く、そんな二足の草鞋を履いて活躍したい方向けのコミュニティ“TCS×Business”を始動しました。

本投稿ではコミュニティの概要についてコーチングを取り巻く状況を踏まえつつ、ご紹介します。

1. そもそもなぜ今、コーチングなのか

今コーチングがこれからの時代を生き抜くスキルとして注目されています。新型コロナウイルス感染拡大は収束の見通しが立たず、数年先のことさえ全く予測できない時代になりました。

過去の成功が通用しない世の中だからこそ、改めて「自分のありたい姿」を見直し「何を成し遂げたいのか?」「自社の存在価値は何か?」を再考する必要があるのかもしれません。

何を変えて何を変えないのか、そんな自分や組織の理想のあり方を言語化するためのコミュニケーションの技術こそコーチングであり、だからこそ必要性が再認識されているのではないでしょうか。

2. TCS×Business発足の目的

リモートワーク普及の流れもあり、これからの混沌とした時代を生き残るためには周囲とスピーディーに信頼関係を構築する力が求められます。
「信頼」が武器になり、「個人」がブランドになる時代になります。周囲と良好な信頼関係を構築し、自らの目標達成をより早く・確実に達成させるために、コミュニケーション力は益々重要になるはずです。

そんな時だからこそ、コーチングの資格を取って終わりではなく、働きながらもコミュニケーション力を磨き続けたい!という想いを共有し参加者が切磋琢磨し合える場としてTCS×Businessは発足しました。

経営学、語学、ファイナンス・・・ビジネスに必要なものは一通り学んだという方、「コミュニケーション」を改めて学び直してみませんか?

例えば、今すぐにご自身の口癖を3つ、パッと言えますか? 
自分の口癖を把握しているということは、そのくらい日頃の何気ないコミュニケーションに気を配っているということであり、自らが相手に与える影響を把握できているとも言えます。コミュニケーション力を図る方法はそれ以外にもたくさんあります。

TCS×Businessでは様々な視点でコミュニケーションを見直し、武器となるまで磨き続けていきます。「できているつもり」が最も怖い落とし穴であることに気づくはずです。

3. TCS×Businessの活動内容

本コミュニティはTCS認定コーチ資格取得者で、企業等の組織に所属しながら継続的にコーチ力を高めたい方という方が参加可能となります。

現在、約130名の方が所属しており、定期的に勉強会等を実施しています。

【これまでの勉強会の例】
対象:勉強会テーマに関心のあるTCS×Business参加者
費用:無料
形式:オンライン/対面、毎月1テーマ、グループディスカッション
講師:講師は設置せず、ファシリテーター1名を置きつつ全員参加型
内容:多くの方が気になるテーマを取り上げています。

※これまでの実施テーマ。いずれもzoomにて開催。
19年12月:セルフコーチングで仕事の効率を上げる方法 
20年02月:コーチングを社内のコミュニケーションにどう活かすか 
20年03月:周囲へのコーチングの魅力の伝え方
20年04月:副業を始めたい方向けのシェア会
20年05月:不透明な状況下におけるメンタルの安定のさせ方とは(予定)

4. コミュニケーションを学ぶことが当たり前な時代へ

新型コロナウイルスの出現前から、AI等のデジタル技術の発展に伴い私たちを取り巻く環境が激変すると話題になっていました。そして改めて、「人間にしかできないこと」とは何かにスポットライトが当たっています。

そんな中、アンドロイド開発で有名なロボット研究者である石黒教授はこう言います。

「自分は自分のことを他人ほど知らない」

私たちは自分のことをよく理解しているようで、本当は何がしたいかも分からないこともありますよね。

そんな時に夢がない、目標がないと自分を責めるのではなく、自分の現在地を正しく知ることから始め、目指すゴールまでどんな線が引けるかを考える。

そんな道のりを支援するのがコーチングであり、自分や周囲と信頼関係を築くためのコミュニケーションの技術だと考えています。

一緒に「誰もがコミュニケーションを学ぶ文化」をつくりませんか?
まずはオンライン説明会でお会いできることを楽しみにしております!

この記事を書いた人

画像1

能登隆太

伊藤忠商事/TCS認定コーチ。社内では組織人事、社外では経営者のコーチ・コーチングの普及活動に従事。入社後、新卒採用→中国語研修(天津)→出向→海外人事(給与/税務/生活環境調査)→HR Tech部署創設→研修企画→事業部のHRBP。一児のパパ。

【トラストコーチングスクール公式オンライン説明会のご案内】
トラストコーチングスクールでは、コーチングを学びたい方向けのオンライン説明会を開催しています。

対象:コーチングに興味がある、学んでみたいという方
費用:無料
形式:zoom開催、1回1時間、少人数での相互ディスカッション
講師:TCS認定シニアコーチ(TCS×Business運営事務局)2名


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?