tcooce@ナカムラ

いわき市内で「ココロに潤い、人生に彩り」をテーマにゆるさが心地いい、がんばらなくていい…

tcooce@ナカムラ

いわき市内で「ココロに潤い、人生に彩り」をテーマにゆるさが心地いい、がんばらなくていいそんな居場所作りをしています。 ワークショップを通じて、多様なロールモデルに出合えて保護者や先生やママ友とは違う価値観が存在するサードプレイスを目指しています。 #プラクーチェ #多世代交流

マガジン

  • 漫画日記

    娘が描いた日常のひとコマ

  • 本日の娘さん

  • +cooce(プラクーチェ)について

    いわき市内で「ココロに潤い、人生に彩り」をテーマにゆるさが心地いい、がんばらなくていいそんな居場所作りをしています。 ワークショップを通じて、多様なロールモデルに出合えて保護者や先生やママ友とは違う価値観が存在するサードプレイスを目指しています。そんなプラクーチェについてのお話。

  • ことば遊び

    Twitterで見つけた言葉遊びや、思いついた文章を取りとめもなく書き留めていきます

  • 沖縄旅行

    2019.11.7〜2019.11.16沖縄へ旅した記録

最近の記事

マガジン

  • 漫画日記
    6本
  • 本日の娘さん
    16本
  • +cooce(プラクーチェ)について
    11本
  • ことば遊び
    5本
  • 沖縄旅行
    10本

記事

    できない理由

    【覚書】 ビジョンも知識も経験も意欲もあるなら自分でやってみたらいいのにということは、ずーっとずーっとずーっと言われてきた。 それでも頑なに「自分でやる」ことを拒み続けてきたのはなんでだろうなと改めて考えてみた。 理由は2つ。 ・嫌だから たぶん、この嫌レベルが理解されない部分なんだと思う。 なんとなくとか、好き嫌いのレベルではなく、熱を出して寝込んで生活に支障が出るレベルだから嫌なのだ。 ひどい時は2、3日寝込む。 人と関わるというのは、物凄く消耗してしまう。厄介

    7/26 本人の娘さん

    彼女の機嫌は変わりやすい。 子どもなら誰でもあることなので、基本的には「またか」とやり過ごす。 だけど、一点だけ注意していることがある。 ちゃんと聞く。 たいてい大人から見ればくだらない理由なんだけど、「どうしたの?」「なんでそう思ったの?」「どうしたかったの?」ということに関してはキチンと聞く。 その上で、こうしたかったのかな。こう思ったのかな。と代弁しながら寄り添う。 それはどの子にもそうする。 誰の味方もしないし、みんなの味方にもなる。 ちょっと難しいな。 誰が

    7/26 本人の娘さん

    7/22 本日の娘さん

    毎週火曜の午前中は義妹と図書室に行くようになっていた。昨日の火曜もそのつもりで楽しみにしていた。朝、教頭先生と話した時も10時くらいに行きますって伝えたんだ。 その後、折り返し教頭先生から電話が来て、川の生き物探しをすることになったので、9時過ぎに来れれば一緒に川に行けると教えてくれた。生き物が大好きな娘は、この川の生き物探しを楽しみにしていたので、それを知っていた先生が気を遣ってくれたのだ。 その旨を娘に伝えた途端、表情が曇った。雲行きがあやしいなぁと思ったら、行かない

    7/22 本日の娘さん

    何が正解かはわからない

    真ん中の子が生まれてすぐに働かなければならない事態になった。 それ自体は別に後悔もないし、すごくいい経験になったので、働けてよかったと思っているし、それがあったからこそ会社のルールや行政のルールを学べて、様々な人たちとのつながりが生まれて今の私がある。だから感謝しかない。 その一方で、子どもたちには寂しい思いをさせたし、イライラして当たってしまったこともあるし、そういう意味では申し訳なかったなと思う。 フリーランスになった今、何より大切にしているのは子どもたちにおかえり

    何が正解かはわからない

    本日の娘さん

    先日、学校で心電図検査があった。 娘はお休みしたので代替えで隣の小学校で受けるように言われていたので、本日はその日。 前から話はしていて、行くのか行かないのか揺れていた。 昨日の時点では行こうかなという気持ちだったらしい。 知らない場所に行くと精神的に揺り戻しがあるので、今日は1日休みにした。 今朝になったら、行きたくないと言いだす。 来たかー。。。 という感じ。 結局、今日は心電図検査には行けずに自宅にいる。 仕方ない。 仕方ないんだけど、どこかで「わざわざ休み

    本日の娘さん

    学ぶということ

    オンライン自習室を開設したのは、「学ぶ」機会を作りたかったから。 「学ぶ」といっても様々な学び方があっていいと思う。学校に行って勉強するのもオーソドックスな「学ぶ」だし、部活や習い事だって立派な「学ぶ」だし、そこにケチをつける気はサラサラなくて、私自身も大いに活用させていただいているので感謝しかない。 とはいえ、そこにハマれない人もいるわけで。そこだけじゃ足りない人もいるわけで。そんな人たちの受け皿として活用できればなと思っている。 そもそも「学ぶ」って何だろう。なぜ「

    学ぶということ

    6/30 本日の娘さん

    今日は朝からなんとなく微妙なテンションで、どっち?どっち?って感じ。 今日は図書室の開放日だけど、どうする?って聞いても行かないという返事。 まぁ、仕方ないよなーと思いながら仕事をしていると、お友だちへのお手紙を書いていた。できたよ。どう?なんて見せてくれて、元気にお散歩に行った。 お友だちが大好きだし、つながっていたいと思う気持ちはすごくよくわかるし、伝わってくるんだけど、お友だちからしてみたら、接点がなさすぎてきっとはかりかねると思う。 教頭先生とも学習の遅れと、

    6/30 本日の娘さん

    6/29 本日の娘さん

    今までは、朝の支度が終わるとランドセルを背負って、庭をうろうろしていたのが、ランドセルすら準備しなくなった。 もちろん庭にも出ない。 今日はどう?って声をかけると不機嫌になって部屋にこもる。 我が家では、お誕生日にママと二人でデートすることになっていて、4月にお誕生日を迎えた娘さんはコロナでずっと延び延びになっていた。 それを今日行こうか?と話していた。 ランチを食べて動物のいる公園に行きたいと言うのだ。 もちろんok。 しかし、出かける直前になって洗っていない水

    6/29 本日の娘さん

    本日の娘さん

    今日は半日だけ学校。 朝からちょっと調子がよさそうだったから、学校の図書室に誘ってみた。 行きたいと言うので、2時間ほど図書室で過ごす。 その間に、教頭先生、養護教諭、担任と3人の先生が来てくれた。 彼女は、それなりに話をしていた。昨日とは別人。 でも、少しだけ去年と比べて熱量が低いことを私は感じていて、それは先生が入れ替わる学校という環境下では仕方がないと思っている。 彼女を知っている先生がいなくなれば、彼女と学校の関係が薄くなるなんて当たり前なので、それをどうこう言

    本日の娘さん

    6/26本日の娘さん

    今日は彼女の好きな川の生き物観察があるからよかったら来てみない?と教頭先生からお誘いがあった。 遠くから見てみる。行けたら行くということで、川の近くまで行ってみた。 頑なに行かないというので、図書室は?と聞いてみた。 図書室なら行こうかなと言うので、学校に行ってみた。 先日とは違って図書室まで行けて30分ほど滞在した。 午後からは教育センターにてSSTを受けに行ってきた。 親子別々の部屋で受けるはずが、別々は嫌だということで子どもたちの部屋で一緒に受ける。 持ってき

    6/26本日の娘さん