見出し画像

動くスピードによって、 見えるものが変わる

松葉杖をつかずに歩くようになったら、
さらに歩くのがスローになりました。

赤ちゃんのヨチヨチ歩きのようなスピードで歩いていたら、
今まで目に留まらなかったものが見えてきました。

先日大学に行ったら、
大学の屋外にあるエスカレーターの屋根が
太陽光発電になっているのに初めて気づきました。

毎週火曜日にそのエスカレーターに乗っているのに、
今まで気づかなかったとは、驚きです。

「屋外に立派なエスカレーター作って、電気代かかりそう」
なーんて思っていましたが、太陽光のみで動いているのかも
しれません。

○○大学すごい!
と、褒めたくなります。

こちらのスピードを変えたら、
今まで見えなかった、相手の素晴らしい部分が見えます。

チャンスが来ても気づかない人が多いと言われます。
他の人とは全く違う行動(ものすごく遅いスピードで歩くなど)
をすれば、チャンスに気づくかもしれません。

いつもと違うスピードで歩いてみませんか?
もちろん、超速いスピードで動くのもアリです。
今まで見えなかったものが見えるかもしれません。


高畠への感想や
メッセージは
LINE@でお願いいたします。

スマホからご登録はコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓
https://line.me/R/ti/p/%40tcfirm

PCからの登録はコチラの
IDを検索してください。
@tcfirm
※先頭に「@」をお忘れなく!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?