見出し画像

来た時よりも綺麗にして帰る

━━━━━━━━━━━━━━━━
運×脳×習慣
運が良くなる脳の使い方を習慣化
━━━━━━━━━━━━━━━━

ボーイスカウトのルールに、
「来た時よりも綺麗にして帰る」
というのがあります。


公共のトイレを使った時は、
ボーイスカウトのルールを思い出し、
「来た時よりも綺麗にして帰る」
を心がけています。


サッカーの日本人サポーターも
話題になりましたが、今回の
ラグビーW杯でも、試合後に
観客席を綺麗にしている姿が
話題になっています。


前人未到の大学選手権
9連覇を達成した、
帝京大学ラグビー部
岩出監督は、
「ゴミを拾えない人間が
多ければ優勝はできない」
と、おっしゃいます。


「正確なパスをする」のと、
「落ちているゴミを拾う」のと
どちらが大切かといえば、
「ゴミを拾うこと」だそうです。


理由の一つとしては、
ゴミを拾わない学生が
いかにパスが上手でも、
チームの状態が悪かったり、
難しい場面になったときに、
「ここでチームのために頑張ろう」
となりにくいのだそうです。


アジアで初めてのW杯開催、
そして開幕戦というプレッシャーで
選手は驚くほどガチガチになっていました。


通常は絶対ミスしないような
場面でのミスが目立ちました。


ものすごい身内びいきでは
ありますが、帝京大学OB選手は、
初出場の選手も含め落ち着いて
見えました。


「落ちているゴミを拾う」とか、
身のまわりの環境を整えることを
4年間徹底的にしていた成果なの
かもしれませんね。


「運のマネジメント」でも
まずは、不要なものを処分し、
環境を整えることからスタートします。


世界のトップアスリートを指導して
いらっしゃる先生から、
運のマネジメントを学んでおります。


家の中を綺麗にするのはもちろん
ですが、
「来た時よりも綺麗にして帰る」も
取り入れて、さらに運気をアップ
していきます。

------------------------------------

【運×脳×習慣 】
運が良くなる脳の使い方を習慣化
元カリスマ秘書コーチメルマガ
https://tcfirm.jp/p/r/p541G5A1

《髙畠真由美チャンネル》
https://www.youtube.com/channel/UCWxubIuqNhnszYD-lTLbmiw

《髙畠真由美LINE@》
■URL
https://line.me/R/ti/p/%40tcfirm
■ID
@tcfirm


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?