イクサラン新規カードとアミュレットタイタン

皆さんはじめまして、TBと申します。

イクサランの新規カードでちょっと面白いカードが出たので
自分へのメモも兼ねて初めて筆を執ってみた次第です。

そのカードがこちら。


スペ…スペレオオジラ?オギア?

ググったところイタリア語で「洞窟学」とか「洞窟探検」とかって
意味らしいです。読めねえ。

効果としてはこちら。

モダンではアミュレットタイタンを使っているので、
5枚目以降の護符になるか?と期待したのですが
2枚護符があるとむしろ動きを邪魔してしまう、ということで
アンチシナジーだなと感じていました、最初は。

絶対ないとか言ってた。
だけどこのツイートを見て考えを改めました。

右側の画像が大事なんですけど英語なんで和訳すると、

土地自体に「タップ状態で戦場に出る」と書いてあれば新規カードの影響下でもタップ状態で戦場に出すことは可能。
もしできないなら、このカードがあれば樹上の草食獣や原始のタイタンの効果で出す土地は全部アンタップ状態で出ることになる。
なぜなら新規カードと土地の効果が両方とも「どうやって戦場に出るか」を置換しあっているから。
草食獣もタイタンも「こうやって戦場に出すよ」としか言っていないから、つまり「森」や「魂の洞窟」はアンタップ状態で戦場に出るけど「シミックの成長室」はタップ状態かアンタップ状態か選べる。

まぁ意訳すると「普通の土地はアンタップで出るけど、おかえりランドのように≪タップ状態で出る≫って書いてある奴は新規カードとカードの状態をお互いに置換しあうのでプレイヤーがどっちか選べる(≒タップインして護符で起こせる)よね、という書き込みでした。

実際の日本語(英語)テキストが明らかにならないと断言はできませんが、
挙動的に≪ラグーンの神秘家、アーチェロス≫のアンタップ状態と
同じなんじゃないか?という意見も見えたのでMtGWikiを見てみました。

初代統率者レジェンズの亀


MtG Wikiより

ここで関わってくるのはルールの2番目と3番目の記述ですね。
繰り返しますが、ここからの考察は「アンタップ状態で戦場に出る」という新規カードの効果がアーチェロスと同じであるという前提のもと進めていきます
日英のテキストが分かって記述・挙動が違いそうだとなった場合は的外れな意見になりますのでそこに留意して読み進めてください。

前提が長くなりましたが、ここからが考察になります。




新規カードの影響下での挙動

・護符が0枚+新規カードの時

護符が1枚あるのと結果は(ほぼ)同じになりますね。
原始のタイタンでどの土地を持ってきてもアンタップ状態で出るので同じような運用が可能。

ただ、立ち回りで母聖樹などに対しては明確に強くなります。

護符+おかえりランドだと
おかえりランドタップイン→護符の誘発でアンタップ→マナを出す
という流れの中で、「護符の誘発にスタックして母聖樹をおかえりランドに投げるとマナを出す前に割られてしまう」という弱点がありました。
新規カードは戦場への出し方を置換しているので
母聖樹の効果の上からマナを出すことが可能になります。
(※バウンスの誘発にスタックして割られる可能性はありますが、
その場合おかえりランドの2マナ+出てくる森から1マナで
3マナ出ますので相手としては割りづらくなるかと)

滅茶苦茶厳密にいえば護符と違って土地自体にETBがなければ
原始のタイタン着地後も相手に優先権を渡すことなく
メインフェイズを続けることができますが、
おかえりランドやヴァラクートの誘発、フェイズの移行などで結局相手に
優先権は渡るので何かしらのアクションを防げるとかそういうのは
基本的にないと思います。

ただし、上記の挙動が正しいのであれば「タップ状態で戦場に出る」カードについてはタップインを選択すること自体は可能。
アミュレットタイタンでその動きをすることはないと思うけど。

・護符が1枚+新規カードの時

基本的には上記同様。
護符2枚分とかにはならないので新規カードが3マナの探検になるイメージ。

・護符が2枚以上の時+新規カードの時

問題はコレ。
先ほどのアーチェロスと挙動が同じなら、
元から「タップ状態で戦場に出る」と記載されている土地は
手札から出ようが樹上の草食獣や原始のタイタンの効果で出ようが
プレイヤーがタップ状態かアンタップ状態か選べるが、
≪森≫や≪魂の洞窟≫などの記載がない土地に関しては樹上の草食獣や原始のタイタンの効果で出てもアンタップ状態でしか出せない
と思っています。

4マナ出せる
1マナしか出せない

要するに、タップインする土地は土地自体が
自分を「タップ状態で出るよ」と置換している
ので、
「アンタップ状態で戦場に出る」という効果とかち合ったときに
「タップ状態で戦場に出る」「アンタップ状態で戦場に出る」が
同時に発生するのでプレイヤーがどういう順番で解決するか選べる
=実質どっちで出るかプレイヤーが決められる、という構図に
なると思われます。

ただし、≪森≫などは「アンタップ状態で戦場に出る」という
置換効果しかないので「タップ状態で戦場に出る」とあっても
置換されてアンタップで出て終わり、となると思われます。
たぶんね!

アミュレットタイタンで採用する際

メリット

メリットは何といっても安定性の向上にあると思います。
≪精力の護符≫に依存するデッキに≪ウルザの物語≫が来て
実質護符8枚体制といえるところから、
新カードの投入で実質≪精力の護符≫12枚体制になるのは
デッキの動きの再現性という観点からいえば
採用枚数1.5倍はかなり大きいです。

実際、下記のサイトで計算すると60枚デッキ、初手7枚の中で
8積のカードが初手に来る確率はおよそ65%、
12積の場合およそ81%になります。
(8積=護符+ウルザの物語、12積=護符+ウルザの物語+新規カード)

手札の土地にもよりますが「3ターン目に8割↑の確率で護符が場に出せる」
と考えるとデッキとしてかなり安定感が増すように聞こえないでしょうか?
(打ち消されないとは言ってない)

https://yazirusis.com/calc/probability.html

また、上記にも書きましたが護符による「起こす」という
誘発スタックを組まないのも母聖樹が環境に蔓延る今、
かなり有効に感じます。
≪迷える探究者、梓≫とも新規カードは相性が少し良くて、
ヴァラクートやトレイリア西部を誘発を気にすることなく
置けるようになるのは些細なことですが嬉しいですね。
(今までは護符の誘発で梓が除去されることを考えて
土地を置く必要があった;まぁおかえり出したら誘発するので
あまり変わらないっちゃ変わりませんが)

また、新規カードに関しては2枚目以降が3マナとはいえ
≪探検≫として使用できるのもうれしい点。

護符がなくてもロングゲームで戦えるとはいえ、
護符の有無でデッキの出力がかなり変わるデッキなので
腐りづらい2種類目の護符は多くのアミュレットタイタンプレイヤーが
切望してきたカードではないでしょうか?

デメリット

とまぁここまで散々新規カードのいい面ばかり書いてきましたが、
懸念点・デメリットもあります。
結論から言えば、それは「爆発力の喪失」。

今のアミュレットタイタンのほとんどのレシピが、
最近追加された≪マイコシンスの庭≫を2枚目以降の≪精力の護符≫として
採用して、「護符が複数枚場にあることによる爆発力でワンショットする」
ギミックを入れている型が多いです。

それはタイタンを複数枚並べて、2~3体のタイタンに速攻をつけたり、
≪処刑者の要塞≫の起動をタイタンに2回起動して10/6にしたのち、
二段攻撃を付与してワンショットを狙ったり…

そのように、護符の数だけ≪処刑者の要塞≫ないし≪ハンウィアーの要塞≫を
起動して時にワンショットを狙う――
そういった爆発力は、新規カードが場にあると失われてしまいます。

理由はシンプルで、新カードの影響下では
速攻付与土地が「アンタップ状態で戦場に出てくる」ことしか選べないため
処刑者の要塞を2回起動して10/6にしたり、
2体の原始のタイタンに速攻を付与したりできなくなるから。

厳密にいえば他のカードと組み合わせたり
土地セット権があればできたりはするけど、
やはりプレイの流れで新カードが場にある時
「護符を出せるだけ出しておいて、
トップで引いたタイタンを1枚叩きつけて勝つ」
という勝ち筋が薄くなるのは無視できないデメリットかなと思います。

炎族の村…お前と一緒に戦いたかった……
(モダン非リーガル)

また、どちらもアーティファクト/エンチャントであることから
1枚ずつ場に出ていると≪活性の力≫で割られる……というように、
活性の力に結局弱いのもデメリットというには弱いですが
懸念点かなと。

逆に活性の力で割りたいターゲットを増やすことで
相手の判断を狂わせるとかできないこともなさそうですがそれはそれ。

アミュレットタイタンで採用する?しない?

私は採用してもいいと思っています。

ただし、魑魅魍魎跋扈する今のモダンで
「ワンショットができない/しづらくなる」というのが
思いのほか影響出たら抜くかもしれませんですが。

あとメモ欄で後述しますが護符2枚、新規カードアリの状況下でも
一応16点は出せるのである程度はカバーできそうかなとか。
(フェッチショックして3点、もう一回フェッチ切れば16点なので)

採用する場合、抜く候補になるのは
①≪マイコシンスの庭≫を筆頭に土地から枠を割く
②梓の解雇
③緑パクト・指輪の枚数調整
このあたりかと思われます。

マイコシンスの庭と入れ替える理由については上記のデメリット参照で、
新規カードと護符が複数ある状態、のシナジーが薄いからです。
護符2枚以上あるときの爆発力を取る場合は新規カードは採用せず
マイコシンスの庭を3~4枚採用し、
護符1枚の安定感を取る場合はマイコシンスの庭を0~2枚に減らして
その枠に新規カードを入れる形がとりあえずは
丸いんじゃないかと考えます。この辺りは好みとか環境見てかなと。

梓の解雇については、
・3マナ帯で競合する
・新規カードにも探検効果があり、樹上の草食獣と併せてある程度はなくてもカバーできると思われる(2キルのパーツ的には草食獣でもいい)
・結局おかえりランドは最後に出さないと誘発で除去の危険性が消えないのでシナジーが少し薄い

この辺りが理由です。個人的には最近シークレットレイヤー版梓を買ったので使いたいところですが……

シークレットレイヤー版の梓。美人。かわいい。

土地権1回追加、3マナ、エンチャント、と考えると
≪イリーシア木立のドライアド≫とむしろ競合するんですがあちらは
ヴァラクートというサブプランで替えが利かないので個人的には
抜きたくないですね。

最後に指輪・緑パクトの枚数調整ですがこれは見たまんまです。
新規カードにはキャントリップがついているため、
緑パクトも指輪も1枠くらいでしたら削っても影響は少ない、
かも。
(実際どちらかが3枚のリストも最近は出てきてますし)

そのあたりで調整して、2~4枚程度で最初は調整していこうかと
個人的には思います。
ちなみに上記の確率のサイトで計算した、
初手に欲しい特定のカードの枚数が合計10~12枚の時、
初手に1枚ある確率は

10枚・・・およそ75%
11枚・・・およそ78%
12枚・・・およそ81%

になります。どの確率を好ましく見るかは貴方次第。
(ちなみに8枚は先述しましたがおよそ65%です)
(さっきも書いたけど打ち消されないとは言ってない)


以上になります。
正直枠の兼ね合い、アンチシナジーもある、といった問題もありますので
採用しないという選択肢も十分あると思っています。
後は実際にイクサランが出たら試してみてかなぁと。
何度も言いますが、テキストがアーチェロスと違って挙動が想定と違うという可能性はあるということは留意していてください。

下記は「こういうのもできそうだな」と雑多に自分用にメモしたものになります。参考になるかは分かりませんが・・・
読みづらいし多分参考にならないので読まなくていいです。
とりあえずはここで〆ます、
最後まで読んでいただきありがとうございました。



メモ

●護符が2枚、新規カードが場にある状態でも8/6トランプル速攻二段攻撃は普通に作れる。(≒16点まではタイタン単体で飛ばせる)

タイタン→ボロスの駐屯地+処刑者の要塞(駐屯地はタップインして2マナ出して立てておく、処刑者の要塞はアンタップインしかしない)→タイタン攻撃でヴァラクート+サンホーム(ヴァラクートはタップインして2マナ出す、サンホームはアンタップインしかしない)でヴェズーヴァでボロスの駐屯地をコピーするより土地カウントを1つ増やしつつ二段攻撃を付与できる。

一応新規カードがなくてもこの動き自体はできるが護符2枚あって二段攻撃つけるならドライアドが場にいない限り普通にワンショット狙った方が得な場合が多い。相手がショックインしていて16点以下なら狙ってもいいけど。

●枚数の話。8~12枚の採用カードの内、2枚が手札に来る確率は

8枚・・・およそ23%
9枚・・・およそ28%
10枚・・・およそ33%
11枚・・・およそ38%
12枚・・・およそ43%

まぁ護符+新規カードとか実質護符1枚になる可能性も高いけど参考までに…
というか護符4+ウルザの物語4+マイコシンス2の10枚でも3割で2枚手札に来るのは数字だけ見るとなかなかだなぁ

●枠を用意するためボロスの駐屯地、処刑者、サンホームのパッケージではなく爆発力を割り切って削ってハンウィアーに差し替えるのもあり。
枠の節約になる。個人的にはそうしたくないけど一案として。

●場に処刑者の要塞/ハンウィアーの要塞が最初から出ていれば、
タイタンからヴェズーヴァを持ってきて速攻付与土地をコピーすることで
護符が2枚あるときの2回速攻の起動を使用することは可能なので
ヴェズーヴァ増やすのはあり。

●案の一つとして、緑パクトの枚数を削って、護符をサイド後全抜きor減らす想定でサイドボードに≪虚空の杯≫を採用する選択肢ができた、かも?多分ないけどいけるか検証してもいいかもくらい。爆薬、チャリスを相手によってトレイリア西部でサーチできるという動きは文字面だけ見ればそこそこ強そう。文字だけ見れば。

護符→ウルザの物語経由でチャリスを無視して場に出せる、新カードで1枚なら代用可能
草食獣→魂の洞窟経由で場に出すことができる
パクト→続唱系のデッキ相手の場合ここを抜いてチャリスにする。
タイタンは新カードのキャントリ・指輪・緑黄昏などで代用して探す。

護符に関しては月が出てウルザの物語も新カードも出せなくなりましたってリスクはあるのでまぁなさそうだけど一案として。
あとどうせアミュレットタイタン相手に置物破壊入れないわけないからチャリス=0でおいても速攻破壊されて終わりそうというのはある。まぁ単体ディッチャの対象散らして護符守れるかもくらい?
まぁアリナシで言ったらナシ寄りだけど一案としてメモ。

●強いシングルシンボルの協約呪文が出たら真価を発揮するかもというメモ。護符2枚目が出た後や護符と新規カードが1枚ずつあるときとかに協約でアド取る動きは内容によってはワンチャン。採用圏内にある協約呪文はないけど。指輪メタになってサーチできる≪やんちゃなアウフ≫くらい?

追記:MtG質問箱さんに質問してみました。挙動同じだったら行けそう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?