見出し画像

プロジェクトマネージャーに必要な資質とは?

こんにちは。ボクの普段の仕事は、ザックリいうとWebサイトの構築、システム開発などのプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを設計したり管理・進行を15年以上行っております。

プロジェクトの規模としては、数千万円~億単位のものまで様々で、期間としては数か月~年単位のプロジェクトが多いです。

今回は、そもそもプロジェクトマネージャーを目指している人に必要な資質について書きたいと思います。

プロジェクトマネージャーに必要な資質とは?

  1. リーダーシップ: チームを指導し、適切な方向性を示します。

  2. コミュニケーション: チームメンバーや関係者との明確で効果的なコミュニケーションを保ちます。

  3. 問題解決能力: 予期しない問題に対処し、解決策を見つける能力が求められます。

  4. 組織力: プロジェクトのタスクと時間を効果的に管理します。

  5. リスク管理: プロジェクトのリスクを評価し、対策を立てます。

  6. 決断力: 必要なときに困難な決定を下す能力が必要です。

プロジェクトマネージャーに資質を習得するには?

  1. リーダーシップ: リーダーシップのトレーニングプログラムに参加したり、リーダーシップに関する書籍を読んだりすることで、これらのスキルを磨くことができます。また、他の成功したリーダーから学ぶことも有効です。

  2. コミュニケーション: コミュニケーションスキルは、対人関係を通じて磨かれます。積極的に人々と交流し、フィードバックを求め、自己反省を行うことで向上します。

  3. 問題解決能力: 問題解決能力は、問題に直面したときに、自己学習と経験から得た知識を用いて解決策を見つける能力です。具体的な問題解決のフレームワークを学び、実際に問題を解決する経験を積むことで磨くことができます。

  4. 組織力: タスク管理ツールを使用したり、時間管理のテクニックを学んだりすることで、組織力を強化することができます。

  5. リスク管理: リスク管理についての研修を受けたり、組織のリスク管理ポリシーを理解したりすることで、このスキルを習得することが可能です。

  6. 決断力: 決断力は経験と自信によって磨かれます。小さな決定から始めて、徐々に大きな決定を下す経験を積むことで、決断力を強化することができます。

以上

今回は、プロジェクトマネージャーに必要な資質を書きましたが、プロジェクトマネージャーとして、プロジェクトを進行するうえでは人的要因による問題がとても多いです。

よって、プロジェクトマネージャーとしての資質はもちろん大事ですが、自分が大事にしているのは、プロジェクトの良い雰囲気をつくるムードメーカーであり、やばい状況でも常にクールで、常にメンバーを応援することを心がけています。

プロジェクトマネージャーは、責任ある立場ですが、チーム力の最大化こそプロジェクト成功のカギです。

また、気が向いたら書きたいと思いますので、今回の記事も一つの考えとして参考にしていただければ幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?