見出し画像

【ぱゃぱゃ】注目のVtuber月城セシルさんを紹介するょ◥ (*´◒`*) ◤【ぱっぱっぱ~】

先日、Vtuber postさんによる「新人Vtuberランキング」の10月最終週分が発表されました。その中に、とあるVtuberさんが19位にランクインしています。

そのVtuberさんは完全個人勢で、活動において何かしらの後ろ盾があるわけでもないにも関わらず、ランキングに入りました。何もかも手探りの状態で、しっかりと自身の活動の足跡を残す。これは相当凄いことだと思います。

「新人Vtuberランキング」に入ったことで、きっとさらに注目を集めることになるであろうそのVtuberさん。そこで今回は、そんなとあるVtuberさん=月城つきしろセシルさんについて紹介します。鉄は熱いうちに打てではありませんが、紹介するなら今しかない!ということでよろしくお願いします。

▲ランクインしたことを嬉しそうに報告する月城セシルさんのツイート。たくさんのVtuberさんが鎬を削る中でのランクインは本当に凄い!

月城セシルさんのプロフィール

まずは定番、プロフィールの紹介から。月城セシルさんは歌と映画が大好きなVtuberさんです。種族(?)は「量産型吸血鬼見習い」で、量産型とある通り、月城セシルさんと同じ見た目の吸血鬼見習いさんが他にもたくさんいるんだとか。

ちなみに吸血鬼ではありますが血は苦手で、「モンスターハンター」などの出血シーンがあるゲームはNGです。勿論、ゲームだけに留まらず、映画などでも同様。本人曰く、「見習いだから許してね」とのことです。

ファンネームは「シモb」で「シモ」が半角であること、「b」が小文字であることがポイントです。

配信スタイル

配信スタイルは歌枠とゲーム枠が多め。歌枠は、基本的に何かしらの縛りを設けて、それに沿った選曲で歌っていきます。ゲーム枠は参加型が多く、視聴者と戦うものが中心となります。その他、読み聞かせ配信、映画の同時視聴配信なども行っています。

時間帯はバラバラで、お昼時から19時、20時などのゴールデンタイム、23時以降の深夜帯など様々です。これは一見デメリットのようですが、多種多様な働き方がある現代にマッチしているとも言え、例えば夜勤が多めの方はお昼時の配信を、ゴールデンタイムの時間まで仕事のことが多い方は深夜の配信を、と言った具合に、誰でも一週間に数回はリアルタイムで配信を楽しむことができます。むしろ、配信の時間帯がバラバラなのは、メリットとも言えるでしょう。

配信予定は「セシジュール」をチェック!

月城セシルさんは、毎週初めにきちんとスケジュールを出すタイプのVtuberさんです。月城セシルさんのTwitterアカウントから「#セシジュール」というタグで投稿されるのでチェックしておきましょう。また、突然のスケジュール変更も少なからずあるので、フォローと通知設定もお忘れなく。

▲参考までに10月25日から31日までのセシジュールを。時間帯はバラバラで、お昼から深夜まで様々です。

月城セシルさんの魅力を語ります!

ここからは月城セシルさんの魅力をたっぷりと語っていきます。

まずは、月城セシルさんの最大の武器である歌から。月城セシルさんは歌が大好きと自ら語るだけあり、魅力的な歌声を持っています。声の質が良いのは勿論ですが、表現力もあり、特にバラードで映えます。

手っ取り早くその歌声を聴いてみたいなら「歌ってみた」を聴くのが一番。

こちらは月城セシルさんがデビュー直後に投稿した「ヴァンパイア」の「歌ってみた」です。個性的なアレンジが独特の聴き心地を生み出しており、中毒性の高い作品となっています。

そして、その歌声の真価が発揮されるバラードを聴きたいなら歌枠のアーカイブ視聴がオススメです。

有志によるタイムスタンプのおかげで大変見やすくなっているので、ぜひ、気になる曲を聴いてみてください(最近の配信はタイムスタンプが間に合っていないものもあるので古めのものから見るのがオススメです)。

次は、ゲームについて。月城セシルさんは「ぷよぷよ」がとっても得意!そんじょそこらのやつには負けねぇと豪語しています。その実力は中々のもので、生半可な実力では太刀打ちできないでしょう(いわゆるガチ勢と呼ばれる方たちには普通に負けちゃうこともあるのは内緒)。

そんなわけで「ぷよぷよテトリス」というタイトルの配信を行うことが多く、視聴者と共にワイワイ盛り上がって対戦を楽しんでいます。

その他も、配信スタイルの項目で書いた通り、視聴者が参加できるようなものが多く、「ポケモンユナイト」、「マリオカート」、「大乱闘スマッシュブラザーズ」など、Nintendo switch系を中心にたくさんのタイトルを配信しています。実力は「ぷよテト」以外は中の上くらいで、上手すぎず下手すぎずと言った感じ。「自分は下手だから…」と気負うことなく気軽に参加しやすいです。ぜひ、持っているタイトルがあれば、遊びに来てください。

月城セシルさん用語集

ここでは月城セシルさんに関する用語を集めてみます。初見で分からない言葉があった時はこちらを参考にしてください。

・◥ (*´◒`*) ◤

まずはこちらの顔文字から。月城セシルさんのツイート、配信などあらゆるところで見かけます。私はシモbの化身として使っていますが、実際のところはよく分かってません。

ただ、配信前の待機コメント(待機◥ (*´◒`*) ◤)や初めの挨拶(こんシル~◥ (*´◒`*) ◤)、終わりの挨拶(バイb~◥ (*´◒`*) ◤)、はたまた歌枠の時のスタンプ(🎶◥ (*´◒`*) ◤🎶)まで、色々な使い道があるので、辞書登録をしておくことをおすすめします。

◥( ˙൧̑ ˙ )◤や◥ ( ¯•ω•¯ ) ◤のように顔を変えて使うのも面白い。アイディア次第で色々な使い方ができます。

・愉快な動物たち

月城セシルさんには優秀なブレーンがついています。「ハム子ちゃん」「こうもりちゃん」という動物たちで、映像、音楽などの面で月城セシルさんをサポートしています。ハム子ちゃんに関しては、オープニング映像の作成などの他、後に紹介する配信にゲストとして参加もしているので要注目です。こうもりちゃんは、月城セシルさんが配信時に使用するBGMや、オリジナルソングのメロディーなどを制作しています。こちらは未だ素性は謎に包まれています。

ちなみにハム子ちゃんはつい先日、Twitterも始めました。デザイナーとしてイラストやデザインなどを投稿していくとのことなので、こちらもぜひ、チェックしてみてください。

▲ハム子ちゃんのTwitterより。イラストやデザインを投稿していくようです。名前の公子は“公”の字を崩すと“ハム”になることから。

・ぱゃぱゃぱっぱっぱー

月城セシルさんが視聴者と共にオリジナルソングを作る配信を行った際にお手本と称して紹介した、自ら作詞した歌詞の中にあった言葉です。

その独特な響きに多くのシモbが心を奪われ、瞬く間にブームとなりました。「ぱゃぱゃする」「ぱゃぱゃしている」などといった形に派生することもあります。もの凄く抽象的な言葉ですが、月城セシルさんの中には「こういう意味」というイメージがしっかりとあるようで、ポケモンのバリヤードなどがぱゃぱゃしている存在だそうです。分かるような、分からないような感じですが、要はフィーリングです。

・セシィ月城ムーンライト

お悩み相談の配信で登場するキャラクター。普段の月城セシルさんとは別人の設定で、大人っぽい声が特徴です。まだ1回しか登場しておらず、再登場が望まれています。

・大将

「どうぶつの森」配信で登場するキャラクター。月城セシルさんの「どうぶつの森」配信は、ある特定の魚(シイラなど)を釣ることを目標にひたすら釣っていくという内容なのですが、これが全く釣れないんです。揚がってくるのは別の魚ばかり…。そして月城セシルさんの島にはスズキやアジなどの魚の水槽が並んでいくこととなります。

その様子が魚河岸に似ていたことから、魚を仕入れに来た大将という設定でこのキャラクターが誕生しました。本当に魚河岸にいそうな感じでだみ声で話す大将に、思わず吹き出すこと必至です。

…………

以上、月城セシルさんに関する用語集でした。これからも新たな言葉が生まれるたびに随時追加していきます!

オススメ配信を挙げていこう

この項目では、月城セシルさんをデビューから追いかけている、言わばプロシモbである私が厳選したオススメの配信を挙げていこうと思います。これからアーカイブをチェックしたいという方は、ぜひ、参考にしてください。

・ポケモンお絵かき耐久

まずオススメしたいのがこちら。「ポケモンお絵かき耐久」です。チャンネル登録が1人増えるたびに抽選で選ばれたポケモンを“何も見ずに”描いていくという内容で、先ほど用語集の項目で登場したハム子ちゃんもゲストとして参加しました。

見どころは奇想天外なイラストが次々と生まれるところ。お手本を見ないで描くので「ゴルダックにしか見えないリザード」「パスタが刺さっているオトスパス」などたくさんの名作が誕生します(そのほとんどが月城セシルさんのイラスト)。天才的な発想で描く月城セシルさんに対して、地に足のついた安定感のあるイラストを描く「ハム子ちゃん」のバランスも絶妙で、とても楽しい配信となりました。2人のトークも面白く、ハム子ちゃんがやたら配信慣れしているのもジワジワきます。

耐久なので6時間超えと長時間のアーカイブとなりますが、ラジオ感覚で見るのにうってつけなので作業のお供にどうぞ。

・大将シリーズ

先ほど用語集の項目で紹介した大将が登場するシリーズです。「どうぶつの森」の中に出てくる魚の中でもレア度の高いシイラを釣るために、大将が奮闘します。事前に魚の餌を大量に用意して準備万端で臨んだはずが、あっという間に溶かしてしまい、後に残るは大量のスズキやアジなどのレア度が低い魚の水槽ばかり…。「大将、仕入れ失敗した?」などと視聴者に煽られる月城セシルさんの姿は必見です。

また、配信中にモノマネも披露しており、そのクオリティがやたら高いのも面白ポイント。2時間とやや長めですが、先ほどのお絵かき耐久同様に、ラジオ感覚で見るのにピッタリです。もし、モノマネシーンなど見どころだけをサクッと見たいという方は、タイムスタンプも打ってあるのでそちらを利用するのもアリ。

・読み聞かせシリーズ

深夜に行われる読み聞かせ配信もオススメです。元々の声の質が良いのは勿論ですが、演技力も高く、登場人物が複数出てくる場合も見事に演じ分けることができます。そのため、物語への没入感が高く、世界観に浸っている間にうとうとしてきて、いつの間にか夢の中へと旅立ってしまいます。

これぞ睡眠導入といった感じなので、眠れない夜に視聴することをオススメします。

・同時視聴シリーズ

月城セシルさんが映画好きということは、プロフィールの項目で書いた通りですが、そんな月城セシルさんのデビュー当初からやりたかった配信が映画の同時視聴でした。それがつい先日、満を持して初めて行われたのです。

最初に選ばれたのは、「機動戦士ガンダムシリーズ」の「閃光のハサウェイ」。ガンダム好きでガンダム縛りの歌枠を行うほどである月城セシルさんらしいチョイスとなりました。

同時視聴はこれからも定期的に行われるとのことで、早速10月30日には「フランス版シティーハンター」の同時視聴が行われます。ちょっと他では見られない独特なチョイスなので、気になる方は、ぜひ、参加しに来てください。

月城セシルさんは一定のジャンルだけしか見ないということは無く、アニメか実写か、洋画か邦画かに囚われずあらゆる映画を見ています。これからもそんな月城セシルさんがこだわって選んだ作品を見ることができると思うので、映画好きの方は要チェックです。

・ギルティ選手権シリーズ

月城セシルさん独自の企画で、他では見られない配信、ギルティ選手権シリーズもオススメです。

内容を簡単に説明すると、「スナック菓子」などあらかじめ決められたテーマに沿って視聴者からギルティ=罪の味な食べ物を募集し、その中から最もギルティなものを決めるというもの。優勝者には、月城セシルさん手描きのイラストがプレゼントされます。

自分が食べたことのない、未知の食べ物との出会いにもなるため、そういった意味でもオススメです。見るだけでも楽しいですし、ギルティな食べ物を投稿して優勝を狙うのも楽しい、素晴らしい企画と言えます。

…………

以上、オススメ配信でした。本来ならば、全てをオススメしたいところですが、今回はこの辺りにしておきます。他の配信も面白いので、今回紹介したものを中心に、気になる動画を見つけてみてください。

まとめ

今回は、月城セシルさんを紹介していきました。新人ながら企画力が高く、様々なアイディアで視聴者を楽しませてくれるVtuberさんです。

人柄も魅力で、初めは参加型のゲーム配信にフラっと遊びに来ただけだった人が、常連となって何度も配信を訪れるようになるなんてことも多く見られます。その飾らない、自然体の可愛さは多くの人を惹きつけるものです。これからも、多くの人を虜にしていくでしょう。

現在の目標はチャンネル登録者数1000人を突破すること!そのために、日々、頑張っています。ぜひ、今回の記事で月城セシルさんのことが気になった方はチャンネル登録をしてください。そして気になる配信があれば、ぜひ。リアルタイムで参加していただきたい。コメントを通してコミュニケーションをとれば、きっとあなたも立派なシモbになるはず!

▲11月の目標はYouTubeのチャンネル登録者、Twitterのフォロワー共に1000人を超えること。向上心も強く、そこも推せるポイントです。

最後に月城セシルさんのチャンネルを貼っておくので、ポチっと登録ボタンをお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?