プロジェクト_-_Drawing_18552954683854777836

エースとペイジの違いは?

「タロットのエースとペイジはどういう違いがあるんでしょうか?」というご質問があったのでお答えしました。

エースはエネルギーそのもの、コートカードはそれを持っている人

エースはそのスートのエネルギーそのものや、そのエネルギーの誕生を示します。エースはそのスート全体の代表格みたいな感じですね。

コートカードは人物やその態度、姿勢。ペイジはスートのエネルギーを始めて手にし、その価値を知った段階の人。スートのエネルギーに触れて、これはすごい、よいものだ! もっと手に入れ、活用しなければ!と感じて行動する。でも経験はないので、扱い方が未熟だったり、責任能力もない。

コートカードはスートのエネルギーを持っている人。
エースはその人物が持つエネルギーそのもの。

もちろんコートカードが人ではないものを示し、エースが人物を表すこともあります。「態度」なのか「エネルギーそのもの」なのかという違いで見てもいいです。

「はじまり」の意味の違い

両方とも「はじまり」というキーワードを与えられることもあります。

エースはエネルギーが誕生する。
ペイジは初心者として始める。

と考えると違いがわかりやすいかもしれません。

追記:絵による混乱

ご質問くださった方はペイガンキャットタロットを使っていたそうで、

画像1

なるほど、エースの絵にも猫がいるから確かにこれは間違えそう。