見出し画像

アイノサキ 二次創作ガイドラインを発表 / 1week look back - 2023 2/18〜2/24

AIアニメプロジェクトが手掛ける「アイノサキ」を主人公とした「AIと愛情込めてアニメ制作中」は、アイノサキの公式素材をダウンロードできるサイトを公開し、二次創作ガイドラインをリリースしました。

一般的な内容に加えて、生成AI利用も可とした二次創作ガイドラインとなります。そのためアイノサキについて、ガイドラインを遵守いただければ自由に生成AIも用いての創作活動を行っていただいて構いません。

アイノサキは、生成AIをテーマにしていますが、アニメーター・クリエイターが力を尽くして生み出したキャラクターです。新しい時代を象徴する新時代のクリエイターの彼女を、新しい形で届けたいという想いを込めて、生成AIも可とするガイドラインにいたしました。

皆様のご意見は取り入れつつ、随時改訂もあるかもしれませんが、多くの方に愛されるキャラクターを目指して様々な試みを行ってまいります。

アイノサキ/二次創作ガイドライン
https://ai-anime-pj.com/fan-fiction/

メディア定点観測

taziku( https://taziku.co.jp/

アクセスが大幅に伸びたと思ったら(not set)が大半で、95ユーザーで、2277閲覧されている、これはおそらく機械的なアクセスであることが想定され、リファラ見てみたけど、海外からのアクセスが殆どでアクセス解析を行った結果、リファラースパムでした。異常値があると、少し身構えてしまいますね。念の為サーバーのセキュリティ対策を再度再点検。ログも確認し不正な動きも無かった。今後もセキュリティには気をつけていこう。

DXAI( https://dx-ai.jp/

アクセスは微増。3月まではちょっと動かせそうにないけど、来期は必ずここを活用していく形で動かしていきたい。管理についての仕組みを考えていく。

note( https://note.com/taziku

アクセスは一段階伸びて、平均的に週10000PVに迫ろうとしています。どれがというよりは少し底上げされた印象。エンゲージはそこまで大きくはかわらず。月間ベースでみると、確実に積み上がっては来ている。地道な活動だけど頑張って続けていこう。

今週のアウトプット

NEWS

WORK


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?