見出し画像

AIアップスケーラーの新たな選択肢 Clarity-Upscaler 他 / Catch up on AI 2024.3.16

Pick up

AIアップスケーラーは有料で展開されることが多いですが、Clarity-Upscalerはオープンソースで公開されたAIアップスケーラー。

クオリティも有料サービスと遜色なく、細かいパラメーターなども設定可能です。

Clarity-Upscaler
Project: https://clarityai.cc
Code: https://github.com/philz1337x/clarity-upscaler
Demo: https://replicate.com/philipp1337x/clarity-upscaler

Catch up on AI

新しいアニメ背景ワークフロー

ピックアップし配布するロボReflex

ゆるキャラの一貫性 Midjourneyの--crefを利用した実験

時間情報をもった3Dシーンをブラウザで splaTVは

一貫性の高い3Dキャラクターの基本アセットを生成

現実世界で物体や空間情報を理解3D-VLA

テキストから360度の3Dシーンを生成

Runway-Gen2も、ついにリップシンク機能が搭載

AIのNewsやアートワーク情報を更新中⚡

X(Twitter)ではAIの最新情報を発信中🐦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?