見出し画像

動画教材「イラストレーションで食べていく」のAI部分について監修 / 1week look back - 2023 11/5〜11/11

イラストで稼ぐ方法を学べる!AIとの未来もわかる動画教材「イラストレーションで食べていく」のAI部分について監修させていただきました。

講師は人気イラストレーターnajucoさん。人気イラストレーターさんとAIについて触れる機会というのは結構記帳ではないかなと思いました。

販売は中京テレビさんより、Udemyで!
https://www.udemy.com/course/najuco-illustration/

メディア定点観測

taziku(https://taziku.co.jp/)

リライトが聞いたのか、前週からPVは5%、UUは7.5%アップと数字は良かったが、先週ランクインしてきた、Magic ToDoの記事がさらに伸びています。また過去アップした、ChatGPT、OpenAI関連記事もChatGPTに合わせて伸びたイメージ。会社自体のアクセスは大幅にダウン。プレスリリースの質と数という感じもします。面は大幅ではないですが広がってきている。

DXAI (https://dx-ai.jp/)

先週比はテストとリリースで全く数字としては出てこなかったけど、1週間回してみての成果としては、まだまだこれから。ユーザーは28人。比率としてはWORKSが一番見られています。tazikuが結構広めのコンテンツマーケやっているのに対して、toBに特化なので数字と成果は繋がりやすい。まだまだこれから。積み上げていきます。

note(https://note.com/taziku)

アクセス数は安定的に稼げていた5000PV/週に戻りました。windowsのペイントに生成AIがという記事がトップ。その次にGrokリリース、Whisperのリリース記事が並びます。LCMとかマニアックなものよりは、みんなが知っている事にふれるというのが当たりまえですがSNSなので大切なのかもしれません。消費型なの時事に近い情報+実験・データベースになるようなことができたら良い。今年中には新コンテンツやります。

今週のアウトプット

NEWS

WORKS

BLOG


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?