マガジンのカバー画像

Catch up on AI

388
海外のAI関連のキャッチアップした情報をできる限り、noteでまとめていきます。
運営しているクリエイター

#midjourney

Midjourney x キャラシートで同一キャラを別カットを無限生成 他 / Catch up on AI 2024.3.15

Pick upLoRAなどの追加学習を必要とせず、同一キャラを別カットを生成できる手法が話題に。この手軽さと精度はゲームチェンジだ! Catch up on AI生成AIの新しい背景の作り方 生成AIにデザインはできるか?Glyph-ByT5 krea_aiの新しい"patch enhance"が便利 CSM_ai 3DCGのリテクスチャが凄い!! Scenario_ggにアップスケーラーが対応 Polycam3Dが大幅アップデート ガウシアンスプラットを編集可能

Midjourneyでキャラ再現機能「—cref」がリリース! 他 / Catch up on AI 2024.3.12

Pick upLoRAまでは及ばないが、キャラクター性を再現できる機能がMidjourneyでリリース。強度などもコントロール可能。 Catch up on AIMidjourneyの--crefを利用した一貫性テスト 一貫性のキャラクターを再現でMidjourney vs Scenario の検証画像。 AIアニメ+撮影で仕上げ 車から和装の女性が降りるシーンをAIでアニメ化 AIがクリエイターを補助 Muse Pro スクショからコード生成Screenshot

Midjounery v6で平置きのコーディネートからモデル写真を生成 他 / Catch up on AI 2024.1.5

Pick up平置きのコーディネートから詳細にプロンプトを練り込み、リファレンスなどを用いず、テキストだけで生成した、モデル写真。 生成AIのスキルは言語化であることが分かる実験。極めるとここまでの精度で組み立てられるのは驚きです。 Catch up on AI点群データからCADを生成「Point2CAD」 動物の3Dモデルを画像から生成「3D-Fauna」 概念を意図通りに混ぜる「Instruct-Imagen」 Midjourney v6でモックアップ生成

手書きの落書きから3Dモデル生成 他 / Catch up on AI 2023.12.26

Pick upCSMで、手書きのラフなサンタクロースを一度、3Dモデルで描かれたような2Dイラストで生成して、さらにそれを3Dにするワークフローで制作せれたサンタクロース。 このワークフローは3Dがかなり民主化しそう。 CSM https://3d.csm.ai/ https://discord.com/invite/csmai Catch up on AIダンスAIサービスが国内から AI Picassoから「AIダンス」β版がリリース 同じ服装でポーズだけ変える生

画像から3Dシーンを生成するimg to 3Dsceneというアイデア 他 / Catch up on AI 2023.9.16

Pick up生成AIはどんどんリッチに表現の幅が広がっていく。これはまだ実装されているわけではないですが、生成した画像を3D変換をMidjourneyで実施するというデモ映像。 今の進化のスピードからするとimg to 3Dシーンも早い段階で実現していきそうな気もします。 Catch up on AIビデオ上のあらゆるものを分析して消すことが可能なVideo Inpainting「ProPainter」 大規模3D拡散モデル「DiffTF」 NVIDIA AI Pl

動画生成AI「Modelscope」がimg2vidとvid2vidに対応 他 / Catch up on AI 2023.8.24

Pick up多くの動画生成AIが、img2vidとvid2vidに対応してきていますが、動画生成AIの一つ「Modelscope」がimg2vidとvid2vidに対応しました。 Catch up on AI1年前の画像生成AI、Midjourney の生成された画像の比較 Japanese InstructBLIP Alphaを試す 公益社団法人日本写真家協会が、「生成AI 画像についてその考え方の提言」を発表 東京都、「文章生成AI利活用ガイドライン」を策定

Midjourneyにインペイント機能リリース 他 / Catch up on AI 2023.8.22

Pick upMidjourneyにインペイント機能がリリース。生成した後にVary(Region)を選択することでインペイント機能が利用できます。 インペイント実験(真顔→笑顔) インペイント実験(服装変更) チュートリアル スマートフォンからの操作デモ Catch up on AIStable DiffusionのClip skipについてまとめ Metaが新しいマルチモーダルトランスクリプション&翻訳モデル「SeamlessM4T」 個人情報保護委員会が、

OpenAIとAP通信が提携を発表 他 / Catch up on AI 2023.7.15

Pick up米国の大手ニュース会社であるAssociated Press(AP)は、OpenAI(ChatGPTの親会社)との間でニュースコンテンツと技術の共有に関する2年間の契約を締結したと発表。 この契約は、大手ニュース会社とAI企業との間で結ばれた最初の事例であり、OpenAIはAPのテキストアーカイブの一部をライセンスし、そのAIアルゴリズムの訓練に役立てます。一方、APはOpenAIの技術と製品の専門知識を利用できるようになります。 Catch up on A

Midjourney 5.2 新機能!指定方向に画像を拡げるPANNING実装 他 / Catch up on AI 2023.7.4

Pick upMidjourney 5.2 にさらに新機能が追加されました。今までのZoom Outは生成した画像を中心に指定した倍率で引いてその画像を生成するというものですが、今回は指定方向に画像を拡げることができる。PANNING実装されました。 この機能を使えば、指定方向にワイドな画像を創ったり、顔などの詳細はポートレートで決めて、全身の生成を行い高精細な人物絵を創るなど、また表現の幅が広がりそうです。 Catch up on AI政府の生成AI対策は規制をかけるこ

生成した画像をドラッグで編集できるDragGANのソースコード公開 他 / Catch up on AI 2023.6.26

Pick up少し前に話題になった、生成した画像をドラッグで操作できるDragGAN。ついにソースコードが公開されました。 デモも下記のHugging Face上で行えるようです。ここから様々な実験と進化が世界中で行われていくと思われます。 https://huggingface.co/spaces/radames/DragGan Catch up on AIMidjourneyのズームアウト重ねがけの実験 4回目からは破綻 41秒間のズームアウトムービー Mode

Midjourney v5.2がリリース!新機能も追加 他 / Catch up on AI 2023.6.23

Pick upMidjourney v5.2がリリースされました。 今回のアップデートで画像生成はさらに精度が高くなりました。 ・画像品質の向上 ・テキストの理解度の向上 ・バリエーションの増加 「High Variation Mode」や「Zoom Out」など様々な機能も追加されています。また新機能については改めてtazikuのブログなどでまとめていきます。 Catch up on AIStability AI、SDXL 0.9をリリース EbSynthとFlow

動画生成AIのGen-2が一般公開 他 / Catch up on AI 2023.6.8

Pick upRunway Researchが、テキストからビデオを生成する「Gen-2」が一般公開されました。テキストのみから動画を生成したり、テキスト+イメージで動画を生成が可能です。txt2videoについては様々なサービスがリリースされていますが、一つ抜けている印象です。 色々な動画の生成を今後試してみたいと思います。 Catch up on AI細かな部分まで認識できるHQ-SAM プロンプトを生成・共有するオープンソースツール「Prompter」 txt2

医療の現場にも、GPT-4。患者ケアの指示と診断及び、請求のコードも作成 他 / Catch up on AI 2023.6.6

Pick upOpenAIのGPT-4ベースにした、医師が患者のケアに集中できるように医療記録の作成を行うツールが登場。この製品は、カーボンヘルステクノロジーズ社によって開発され、患者との会話のオーディオレコーディングや、その他の情報を組み合わせて医療チャートを生成し、患者ケアの指示や診断と請求のコードも作成します。 こうした業界特価のAIサポートツールは今後どんどんリリースされていくことになると思います。これらの汎用性は無いが、特化型にチューニングされたツールがGPT-4

広告に生成AIが続々導入 google広告も 他 / Catch up on AI 2023.5.25

Pick up先日metaが生成AIを広告作成に利用できるサービスを発表しましたが、Google広告もジェネレーティブAIを導入を発表。様々な広告クリエイティブに利用できるようになるそうです。 どんどん民主化が進んでいますね。今後、WEB広告は大きく変わりそうです。 Catch up on AItxt 2 3D で生成されたロボット ChatGPTがwith Bingへ DragGANの使用可能なデモが公開 photoshop betaのインストール方法 ジェネレ