マガジンのカバー画像

Culture Centered Design

712
街で見かける使いやすいもの使いにくいものを○×で評価しています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

開封しやすい → ◯

パソコンが入っていた段ボールの箱ですが、開けやすい工夫が施されていました。力を入れずに軽く引くだけで開封することができて、ハサミやカッターナイフも必要ありません。 また、内側の箱も同じ要領で透明フィルムを剥がせるようになっていました。 開けやすさはとても重要です。開けにくいパッケージはたとえ中身が良くても、イライラして残念な気持ちになってしまいます。また加齢による筋力の低下で段ボールを開けるのが大変な作業にもなります。 さらに、これらが同じトーンで自然に示されているのは

駐車場に空きがあることを示すのに赤を用いる → ×

駐車場に空きがあることを示す看板がありました。赤に白抜きの文字で「空あり」という表示です。一見何の変哲もない普通の表示に見えますが、多少の違和感を感じてしまいました。 駐車場で満車を示す場合に、電光掲示板などでは赤を用いることが大半で、空車を示すには緑や青系統の色使いが見られます。満車は利用者にとってNGの状態で、空きがあるのがGoodな状態のはずです。 否定やよくない状態を示す赤を「空あり」で使うのがどうなのかと感じてしまいました。 ただし赤は目立つ色なので、強調した

図書館の返却期限を忘れないちょっとした工夫 → ◯

昔からあるやり方で、この方法を実践されている方はすでに多いと思われますが、備忘のためには有効なので、敢えて記載しておくことにしました。 図書館でリアル本を借りると、返却日を書いたしおりがついてきます。途中まで読んだ本にしおりを挟むときに、返却期限日が書かれている箇所が本より上に出るように挟むのです。 こうするとその本を見れば、しおりの箇所を開かないでも返却期限日が目に入るという仕組みです。

置き配問題を解決する画期的な方法 → ◯

アマゾンのウェブサイトではいわゆる「置き配」について以下のような説明があります。 「置き配指定サービス」は、配達員がお荷物を手渡しせず、在宅でもお留守でも指定された場所に商品を置かせていただく配送オプションです。置き配の対象エリアでは、特段のご指定がなければ玄関への置き配が初期設定となります。置き配を希望されない場合は、配送オプションを変更し、対面での受け取りも選択していただけます。 しかし、鍵のかかる宅配ボックスなどを使わない方法だと、玄関にそのまま荷物が置かれる訳です