見出し画像

11/5の日記「.HEIC」

今日も明日も研究

卒業研究。
僕は化学系の学部に所属している。
化学といえば拘束時間が長く、成果も得られないことが多い。
僕は少々特殊な分野を学んでいるので、一日中Macをぽちぽちしているだけだが。。。

正直言って研究が好きではない。
化学の世界を探求したい気持ちがない。
というよりも、人と何かを作り上げる経験に飢えている。
課題解決のために頭をひねる経験に飢えている。
個人で調べ、突き詰めることは得意ではないと去年気がついた。
要するに。「寂しがり屋」

人と何かしたい。
そのくせ斜に構え、人を吟味する癖が治らないから厄介なものだ。

靴下間違えた

ニットの下に赤のネルシャツを着ていたのに、靴下を紺にしてしまった。
普通にダサい。
色が合うだけで1.2倍くらいカッコよくなるのに。
1.2倍チャンスを逃した。

査定

少しづつ引越しの準備をする。
大学入学時に買ってもらった原付の査定をしてもらった。

新車で買ったからそこそこいい値段がつくだろうとタカをくくっていた。
いや、ウソだ。
傷がだいぶ大きいのでそんなに値段はつかないだろうと思いつつも現実逃避していた、というのが正解。

実際は「安くもなく高くもなく。」といった査定結果だった。
2店舗で査定してもらったのだが、2万円ほど差がついた。
高い方の値段を知人に提示し、色をつけてもらって売る。
このプランで行こう。

知らん拡張子

この記事の写真は両方ともiPhone Xで撮影したものだ。
撮った写真を直接noteに貼り付けようと思ったら無理だった。
ファイルを見ると知らん拡張子だった。
なんだ、.HEICって。そんなもの知らん。.JPEGで保存してくれ。プンスカぷん。

軽くググったところ、高効率な新しい拡張子らしい。
確かにファイルサイズはめちゃくちゃ小さいし、Airdropも一瞬だった。
まあ見れるし、大丈夫。iPhoneの設定もそのままでいいかな。

ググった先にあったサイト、どのページも「.HEICはウイルスではありません!」って赤字でデカデカと何回も書いてあったな。

「写真の拡張子が変わってる!?!?!?!?ももももももももしかしてウイルス!?!?!?!????どういうこと!?!?!?ドユコト!?!?!???」

ってなる?
ならなくね?
拡張子の概念を知ってる人なら

「あ〜、Appleさま新しい拡張子になさったのね。さすがAppleさま、新型iPad100枚ください。」

ってなるのでは?
なんどもデカデカと書いてあったことにエンタメ性を感じたのでまあいいです。

今日の日記も終わりです。

#日記 #研究 #査定 #知らん拡張子  

「スキ」を押して今日のラッキーアイテムを知ろう!