リモートインターン5日目

画像2

~TAYASUリモートインターン2020~

リモートインターン5日目です.
製作ができる日があと数日しかありません.  今週は本腰を入れていきます!


キャプチャ

 今日は、先週に設計したものををFusion360のシミュレーション機能(CAE)を用いて荷重がかかった時の安全率や変位など計測しました. 複雑な構造でもPCですぐに特性をシミュレーションできるのでとても便利です.  CAE用いると設計の耐久性や貧弱な箇所、などすぐに分かるので、試作回数とコストの削減にもつながります. 
 Fusion360でのCAE解析は基本的なシミュレーションなら直観的に使うことができ難しくはありません.  さらに、 学生は無料ライセンスが使えるので、ぜひとも試して見てください.
このリモートインターンでは ハードウェアの開発を行っていますが、ほぼPCだけで製作をしています. CADでの設計スキルと解析スキルは今とても役立っています. 学生の間は様々な高額な利用料金がかかるツールを無料または学割で使えることが多いので、活用しないのはとてももったいないです.


一日お疲れさまでした.