見出し画像

銭湯

久しぶりに銭湯へ行きました。
子供達が小さい頃、よく家族で行った銭湯に。

変わってなかった。

入ると洗い場が左右に一列、真ん中に1列。進むと大きな湯船に
バブルジェットの湯。クリニックバスって書いてある。
左手には、電気風呂と高温風呂。建物を効率よく使うためか階段を使って
2階部分に洗い場とラドン風呂。サウナがあって、さらに露天っぽいサンルーフの部屋は軟水風呂と打たせ湯。子供用に滑り台もあったりして当時にするとゴージャスなお風呂屋さん。今はご時世か、お風呂に入りながらテレビも見れるようにしてあります。

お風呂の温度は結構暑くて、洗い場の蛇口も昔ながらの赤と青のワンタッチ方式。温度調整はアナログで。湯加減間違うと火傷します。笑
でも、昔はこうだった。いい感じで変わってない。

サウナも足裏がめちゃくちゃ暑くて、クレーム出ないかと思うぐらい。でも、体の芯から温まる。よく寝れたー。

夕方4時ぐらい、まあまあ人がいて、近所のおばちゃん達がおしゃべりしてたり、小学生が友達同士で来てたり、おばあちゃんと娘と孫。や、
かつての我が家のように家族で仲良くお風呂〜という風景が、お風呂だけにほっこりした時間を過ごせました。このぐらいの時間が楽しいかも。

これで、中学生以上390円。貸しタオル30円。ビオレ石鹸40円。お風呂上がりのポカリが110円。570円で休日気分味わえました。

http://www014.upp.so-net.ne.jp/sankouyu/index.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?