見出し画像

クラウドファンディングの税務

 お疲れ様です💨

 クラウドファンディングで企業が資金を調達した際の税務について簡単に✨

 非投資型のクラウドファンディングでは、大きく、拠出額に応じたリターンがある購入型と感謝状を送る程度の寄付型によって取り扱いが異なります❗️

購入型では税法上、商品やサービスの提供などと同じ取り扱いとして売上になり、法人税も消費税も課税されます。なお、収益計上時期は、資金調達時点では一旦前受金として処理し、実際、商品やサービスを提供した時点で収益を認識すべきと考えられます。

一方、寄付型は受増益として、法人税の課税対象になりますが、商品やサービスの譲渡等ではないので、消費税は不課税となります!

いずれもプラットフォーム会社などに支払う手数料は損金経理します。

コロナ以後、飲食店の支援などでクラウドファンディングの利用が増えているようなので、ご参考にはなれば幸いです🙇🏻

おすすめはこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?