見出し画像

モテる人の髪型、モテない人の髪型。

例えば、あなたがセンターパートのアップバングの髪型をしたい。
と思ったとします。それれでいいでしょう。

ですが、そこに行き着くまでにモテる人は、こんな思考をします。「最近、肌の調子もいいし、おでこも綺麗だから、出した方が清潔感出そうだな。」「最近、髪が綺麗だから、前髪、長め、前下がりのセンターパートにしようかな」みたいな。

何が言いたのかというと、非モテって単純に「この髪型がモテるらしい、この髪型にしよう」と考えるのですが、モテる人たちって、上にあげた様な計算をちゃんとしています。

言い換えれば「この髪型にしたいけど、今、おでこが肌荒れてしているから、隠した方がいいな、諦めよう」といった判断ができると言うことです。

こう言った視点、思考って、何気に、モテる人、非モテな人の決定的な違いだったりします。

モテる人は、自分を丁寧に客観視しているので、正しい選択、正しい諦めができます。

モテない人は、正直、全く自分も周りも見えていない状態です。

ですがそれはモテる人たちからするととても「浅はか」に映ります。
髪型の前に、まずは、感性、感覚を変えていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?