【さかな】琵琶湖博物館
淡水魚および水辺の生物や環境が好きなら、きっと楽しい。
地質、化石、琵琶湖の文化展示もあるよ!
私は雷魚が好きなので行ってきました。
きれいだなぁ、すてきだなぁ、とは思うんだが種類はよくわかっていない
これも名前がわからない……。
上からのライト好き。
淡水魚の群れって、海水魚と違ってみんな違う方を向いてるのが面白いと思う。
おわかりいただけるだろうか。
ビワコオオナマズさん。
日本三大怪魚だそうですが、顔がかわいい。
たぶん、でかいから怪魚なんだと思う。
見て。
この何もいないかのような水槽。
すばらしい。
贅沢。
琵琶湖博物館は全面的に水槽が大きくてゆったりしてるのがポイント高いと思う。
過密水槽は見ていてつらい。
オウミヨシノボリ。
ハゼ系好きなんだけど、全部同じに見えてしまう。
ビワヨシノボリちゃん。
手前のガラスに張りついています。
こういうのホントに許せない。
雷魚!
かわいい!
外来種だからその辺の用水路にいてもらっては困るんだけど、彼らは何も悪くない。
悪いのは人間。
あの……そこで、いいの?
土管は?
そこでいいの?
たぶん、土管そういう使い方じゃないけど、いいの?
そうか……いいのか……。
写真が悪いけどオオサンショウウオさん。
初めまして、オショロコマさん。
お名前はかねがね……お名前だけは……。
ヨコエビとカマドウマって似てると思う。
カマドウマは幸いにもまだ本物に遭遇したことはない。
マラウィ湖のシクリッド。
シクリッドは色も形もとても私好みの子が多い。
ノロさんはミジンコらしい。
すごく大きいフィギュアが天井からぶら下がってた。
こういう標本とか剥製とかがたくさん展示された部屋もある。
テンション上がる。
バスバーガー。
ただの白身魚だった。
普通においしい。
トンボの保護観察の展示もあって、幅広く色んなフックが出ている感じ。
私は水族展示のために行ったけど、きっと別のフックが誰かの心に引っかかる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?