想いを文字にすること

前回noteを書いてから日が経ってしまった。

もっと頻繁に更新したいと思っていただけに反省。でも今は育児が最優先だから、と言い訳してみる。(ついでに新しいパソコンを購入したい…)

いろんな方のnoteの記事を読ませていただいて、本当に皆さんの『言葉選び』というか『ことば遣い』が素敵だなと思う。

でも私はその言葉選びに自信がないからこそここで書き綴ることを続けたいと思っている。

言葉はそこにあるだけでは何の意味も持たないけど想いを込めることで変わるものだと思う。

私は大学でドイツ語を専攻していた。留学もして言葉の壁にぶつかった事もある。

わからない言葉に出会った時に“なんとなくわかる!”気持ちになるのは、聴く人が分かりたいという気持ちと話す人が伝えたいという想いがちゃんとあるからだと思う。

ことばは時に凶器にもなる。

でも

ラブレターにもなる。


相手を思う気持ちをちゃんと持ち続けられる人でいたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?