マガジンのカバー画像

体の調子を整える

42
体調不良を自力でなんとかした話や、病気、入院、ワクチン接種録など、体にまつわる話。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

愛犬チイサイノと寝ると、まっとうな生活を送ることができる

父が溺愛していた愛犬チイサイノ(日本スピッツ)は、毎晩父の部屋で寝ていた。父が他界してからは、母の部屋で寝るようになった。だけどひと月ほど経つと、チイサイノは母の部屋から出て、また父の部屋で寝るようになった。 時々夜中に、ワン……ワン……と父を探すようにベッドに向かって鳴いている。 神経質だったチイサイノは、父が戻ってこないことでさらに神経質になってしまった。母が出かけようとすれば、必死に引きとめる。いつも以上に甘えたり、家中追いかけたり、引っ切り無しに吠えたり。 私が

同じ曲を何回も聞くと突然ヒアリング力が上がる

私はヒアリング力が弱い。 それがたとえ日本語であっても。 テレビ番組でも、ラジオでも、誰かと会話していても、何か言っているのはわかるが、なんて言ったのかの聞き取りが下手。ちょこちょこ言葉を聞き逃す。 録画番組の場合は何度も巻き戻しをするから、リモコンの10秒バックボタンは表示がすり減っているほどだ。実生活でもリモコンで戻せたらいいのにとよく思う。 もう少し聞いていれば前後の流れで「さっき聞こえなかった部分は〇〇と言ったんだな」とわかることもあるが、実際はその聞こえなかっ

ステロイドさんの喫茶喫飯

オリンピックのように数年に一度、大々的に開催される私の持病がある。壊疽性膿皮症と言って、免疫異常によるもの。 うっかり傷ができると、誤作動を起こした免疫さんたちが私の体を攻撃し、大きな潰瘍を作ってしまう。私の場合は左足にばかり再発を繰り返し、えぐれ方がえげつなく、眠れないほど痛い。幸い合併症はないので、足が痛いだけで済んでいる。 こうなると使われる薬はステロイド。 荒ぶる免疫力を抑え込む。 私の場合、経口では追いつかず、入院してパルス療法(3日間、点滴でステロイドを大量