【ハタチメモ】20歳から投資を始めた大学生の備忘録
筆者は2024年の新NISAをきっかけに投資の世界に飛び込んだ大学生。 SNSや読書、自身の体験から学んだことを忘れないために備忘録としてまとめます。
はじめまして。 ご覧いただきありがとうございます、"ハタチメモ"と申します。 筆者はブログ経験もなく、投資に関しても駆け出しの初心者ですが、自戒の意味も込め、備忘録としてnoteを始めることにしました。 │自己紹介ペンネーム 「20歳から投資を始めた大学生の備忘録」 ペンネームは分かりやすさを重視して、筆者のプロフィールをそのまま反映させました。 今後のnoteでは、筆者の一人称を略称である「ハタチメモ」とさせていただきます。 プロフィール ハタチメモは2003年
こんにちはハタチメモです。 今回は10月の家計簿をご紹介していこうと思います。 興味のある方はぜひご覧ください。 │支出合計 ¥132,108│支出の内訳以下では内訳について一言コメントを添えつつ、金額の大きい順に紹介していきます。 │その他(現物株) ¥103,385 今月も先月同様「その他(現物株)」が一番大きな支出割合を占めました。特に今月はやや大きめに株式を購入したからですね。というのも、一部では”投資家のフェス”とも言われていた東京メトロ上場に落選してしまった
こんにちはハタチメモです。 今月から毎月の家計簿をご紹介していこうと思います。 一大学生として参考になるのか、そもそも需要があるのか不明ではありますが、興味のある方はぜひご覧ください。 ちなみに家計簿アプリは「マネーフォワードME」を利用しています。 現在利用しているのは無料版のため口座連携数が4つまでと制限があり、多少使いづらい点もありますので、いずれは有料版を利用したいと考えています。 │支出合計 ¥63,587収入に関してはやや相違があるため、正しい数値は後述します
こんにちは。ハタチメモです。 今回の記事では原点に立ち戻り、自分の投資について振り返ってみようと思います。 │まずはnote全般を振り返る投資の話に入る前に、簡潔にnoteについて触れさせてください。 最近はめっきり"ポイ活・節約情報"関連の記事が多くなっていました。 ポイ活は鮮度が重要なので、つい早めに書かなくてはと思ってしまうのですよね。 そして、4月に投稿した「モバイルSuica」の記事がとんでもない数閲覧されていることに驚きを隠せません。 今まで投稿してきた8つ
こんにちは。ハタチメモです。 今回の記事では、お得な情報・節約術を紹介する第三弾として銀行の自動送金サービスを利用したキャンペーンで現金を貰える方法を取り上げます。 │現代の錬金術今回ご紹介するのは、言わば「無からお金を生み出す行為」です。一応、送金するための元本数万円は必要(もちろん減りません!)なので、厳密には無ではないかも知れません。 しかし、自動送金サービスという現代の便利機能を使うとなぜかこちらがお金を貰えてしまうというシステムは、もはや「現代の錬金術」と言えるで
こんにちは。ハタチメモです。 今回の記事ではハタチメモキャンペーンにご参加いただいた方々を紹介していきます! キャンペーンの詳細について知りたい方は、ぜひ前回の記事をお読みください。 嬉しいことに3名の方が参加してくれました!記事を公開してから1週間近く経っても誰からの応募もなく、企画倒れになるんじゃないかとヒヤヒヤしていました(笑)。 その後3名の方が参加してくださったので、予定通り無事に今回の記事を作成できております。 こんな無名のnoterの企画するキャンペーンに
本キャンペーンは終了いたしました。(記念として記事自体は残します。以降、購入されても対応は致しかねます。ご注意ください。) こんにちは。ハタチメモです。 今回の番外編では、先日まで行われていた「note10周年記念イベント」でもらったポイントを有効活用する方法を考えてみようと思います。 note10周年おめでとう!本題に入る前に、まずはnoteのサービス開始から10周年をむかえたことを祝福したいと思います。 ハタチメモがnoteを利用し始めてから、早二カ月が経過しました
こんにちは。ハタチメモです。 今回の記事では、お得な情報・節約術を紹介する第二弾として格安SIMを取り上げます。 序盤の話が長くなってしまったので、手っ取り早く日本通信SIMについて知りたいという方は、こちらの目次をご利用ください。 格安SIMという選択は妥協ではない。常日頃から”ギガ”と戦っている人はいませんか? 大手キャリアの低価格プランは大体「基本1GB+超過した場合はギガ追加」という方式をとっていることが多いと思います。 毎日ギガを気にしながらスマホを触る。 そ
こんにちは。ハタチメモです。 今回の記事では、お得な情報・節約術を紹介する第一弾として交通系ICを取り上げます。 塵も積もれば山となる。今や、電車やバスに乗るのに必ず使用すると言っても過言ではない交通系IC。(SuicaやPASMOなど) 現在、これらのICカードはモバイル化が進んでおり、もはやスマホ1台だけあれば、現物のカードすらいらない時代になってきています。 既にカードを持っている人は 「モバイルなんかにわざわざ切り替える必要はあるの?」 「カードタイプの方が使い
│オファーは突然に。いつもハタチメモの記事を読んでくださっている方、本当にありがとうございます。 既に4つほどnoteを更新してきましたが、自分の想像を超えた多くの方に読んでもらえてびっくりしています。 SNSはもっぱら見る専だった自分にとって、自身が書いた記事に対して"いいね"をいただけることは、こんなにも嬉しい事なのかと感動しています。 「投資・ブログ初心者が書いた記事なんか誰も読まないだろうし、気楽に書こう」と書き始めた日から2週間も経たない頃、1通のメールが届き
│ハタチメモの投資方針│時間を活かした、最大限ラクな投資を! 大学生に適した投資法とは何でしょうか。 アルバイト代を全て投入して投資に専念?もしくは、 投資の練習のつもりでちょこっとだけ? どちらも悪くはないでしょう。しかし、これらの投資法は個人的な見解からすれば非効率な気がします。 具体的に言うならば、極端すぎるということです。 前者の投資スタイルとトレードオフの関係になっているのは、人との交流や旅行などの経験、自己投資が主に挙げられるでしょう。正直、学生の投資前傾生
│そもそも投資とは何か端的に言うならば、 投資とはお金に働いてもらうことです。 あなた自身が汗水垂らして働くと、その対価としてお金が貰えますよね。それと同じように、お金自体も働く力を持っているのです。 つまり、投資を始めれば自分とお金の2人体制でお金を稼ぐことが可能になります。あなたがご飯を食べている時も、寝ている時も、お金は働いてくれるのです。 より具体的な例を挙げるとすれば、不動産投資が分かりやすいと思います。 仮にあなたが大家さんだとして、自身が所有する土地にアパ
│本稿で一番伝えたいこと先に結論から述べておきます。 本稿で紹介する御三方のYouTubeを見るだけです。 「なんだよ!お前が分かりやすくまとめるんじゃねぇのかよ!」と思ったそこのあなた。ごもっともです。 しかしながら、ハタチメモがわざわざ文章化する必要がないくらいに、今回紹介させていただく方々の動画は完成されているのです。 今の時代、情報の取捨選択をしっかりすれば、インターネット上でも良質な情報が無料で手に入ります。 ハタチメモは今回、その情報の取捨選択をお手伝いする