見出し画像

【一分でわかる日本酒用語】”熱燗”とは

熱燗=温度を上げたお酒

広い意味日本酒を温めたものを熱燗と呼びます

ただし、マジで広い意味です。

旅行どこ行きたい?

日本

って答えるのと同じくらい広いです。

狭い意味の熱燗とは

50℃から55℃の間の温度に温められたものを”熱燗”と呼びます

日本人の細かいところにこだわって綺麗な名前を付ける気質ですね

温度帯で呼び方が様々存在してるんですよ。


温度 徳利など温度のめやす 香り・味わい
日向燗(ひなたかん) 30度 温度の高さを感じないくらい ほんのり香りが引き立つ
人肌燗(ひとはだかん) 35度 さわると温かく感じる 味にふくらみがある米や麹の良い香りがする
ぬる燗 40度 熱くはない程度 香りがよく出る
上燗(じょうかん) 45度 注いだときに湯気が出る程度 引き締まった香りを感じる
熱燗(あつかん) 50度 徳利から湯気が生じるさわると熱く感じる キレの良い辛口 香りがシャープになる
飛びきり燗(とびきりかん) 55度 徳利を持つと熱いくらい シャープな香りで、より辛口になる

菊水酒造さんのHPから拝借しました。

綺麗な日本語の心が感じられるので好きですねぇ

日向燗とか可愛くないですか?(*‘ω‘ *)

ちなみに一度温めて、温度が下がったお酒は

燗冷まし(かんざまし)

温度上げた時より甘い印象になりやすいです。


それはそれとしてオススメの温度ないの


て方。

ぶっちゃけ好みです

通を気取りたい時期の人はぬる燗が好きって言っておけばふーんって顔されるんで使ってみてください(推奨はしない)

酒ごとに特徴が変わるので統一してこれがいいは銃弾爆撃必須なので言えないですわ。

それでも強いてあげるなら

という強欲な方へ。

私は悩んだらぬる燗人肌燗にして香りがどう膨らむのかを楽しみます

それを飲んだら次は飛び切り燗まで上げて熱々にします。同じお酒なのに全く印象が変わる楽しさがあります。(味の保証は無い)

飲みにくくなる危険があるのでお試しは自己責任で|ω·)و

超簡単な日本酒の温め方知りたい

って方。

徳利9分目まで入れたら

ラップして500Wレンチン40秒

これで人肌燗くらいになるよー

気が向いたら動画貼り付けときますね

ちなみに

燗(かん)にするって言ってたら日本酒に魅入られてる一人と判断して大丈夫です。

熱燗を愛してる人はすべからく日本酒と慣れ親しんだ人ですから、面白いお話が聞けたりしますんで、コミュ力に自信のある人は突撃してみてください。

熱燗好きで話が嫌いな人に私は会ったことがありません(当社比)


熱燗にお勧めの日本酒

菊水のパウチが家にあると便利よ。瓶だとどうしても場所取るけどプチなら捨てるの楽だし温めやすい

HP拝借したから気を使ってとかじゃないから勘違いしないでよね(誰得)


新潟県 魚沼ってのもお米の味際立ってて好きだったなぁ

画像1


よもやま話

熱燗は温めすぎるとアルコール感が強くなり喉や食道を傷つけてしまうおそれがあります。

過ぎたるは及ばざるがごとし。

ほどほどに楽しむのが一番良きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?