見出し画像

片付け計算の仕方

彼女の弟
爆睡中にソーセージぶち込んどきました笑


こういうイタズラは好きです💓


今日の本題
片付けの見積りについて



一般廃棄物運搬業🚚
産業廃棄物運搬業🚚


これを持ってないと違法になります。


捨て方もそれぞれ違います。


注意してください。


産廃の場合を説明します。
正直説明しきれないので、
ざっくり説明します。


片付けの見積りについて
産廃


やり方は色々あると思うが


立米 もしくはkg


で計算していきます。

キロはそのままですね。


立米


立米をいくらにするかによって
見積もりを決めていきます。

1m×1m×1mの箱があります。
その箱に何箱分になりるかを
頭に描いていきます。


例えば

 

1立米×3箱×金額


これだけ‼️


 立米をいくらにするかを決めてください。


さらに細かい注意事項は
いっぱいあります。
それは経験を積んでください。


キロの場合は


1度持ち帰り処分場で測る


キロが出た時点で
1キロをいくらにするか?


処分場はキロ50円とした場合
500キロ×50円=25000円


あとは儲けの部分
設定金額をいくらにするかを決めてください。


さらに
人件費、交通費、雑費
を足して貰えばいいと思います。


ゴミの世界は細かいルールが多くあります。


捨て場によって金額も様々、
捨てれる物、捨てれない物も様々
物によって捨てる場所も違う


そして法律もあります。
罰金もしっかりあります。
捕まる時もあります。


安易な気持ちでやるのはお勧めいたしません。


慎重に考えてやってください。


それでは‼️ここまで‼️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?