マガジンのカバー画像

🎀 新着記事!

54
新しく書いた記事が埋もれてしまうのがもったいないので、新着記事を一定期間おいておく場所を作りました。 1ヶ月くらいここにおいておいて、古い順に消していこうと思います(定位置が決ま…
運営しているクリエイター

#note

SNSと出合いについて

SNSの種類にもよりますが、人との距離感が近いSNSも存在します。 まず典型はClubhouseでしょう。 これは音声SNSなので、どうしても距離感が近くなります。 テキストベースのSNSにはない特徴です。実際、中にはClubhouseが縁で結婚した人もいます(その後どうなったかは知らない)。 また、家族全員で一つのケータイを囲んでClubhouseに参加している人たちもいます。これも楽しいですよね。Twitterでは絶対できません。 次に距離感が近いのはおそらくFa

Teapotノベルスを応援してください!

Teapotノベルスは電子出版・オンデマンド印刷の強みを活かしてできる限り多くの作者の作品を世に出そうとしている新しい出版社です。
これが未来の出版社の姿だと思うのでぜひTeapotノベルスをお願いいたします。 ご存知の通り、自費出版はお金がかかります。 また、商業出版はハードルが高いです。Teapotノベルスはこうしたハードル、中間マージンを排除して安価に書籍を出版できるようにしている意欲的な出版社です。 まだ新しいので小さいのですが、今後必ず有名になるレーベルだと信じて

部屋に防音工事を施してみた

最近Clubhouseにハマりすぎていて、夜中にうるさいと2階の住人から苦情が来るので、僕のいる和室の天井に吸音スポンジを張ってみました。 言っても築40年の木造住宅ですから効果の程は不明なんですが、すくなくとも何にもしないよりはいいんじゃないかと。 そんで結果がこんな感じです。 天井が黒くなっちゃったので、なんとなく部屋が暗くなったような気もするのですが、まあ気にしない。 そんで防音効果なんですが、なんか効いてるんだか効いていないんだかよく判らないのが正直なところ。

ストアにグッズを追加しました

リリィのジェネラルストアに待望の絵はがき3枚セットを追加しました。 絵はがきは3枚セットで透明なOPPフィルムの封筒に収めた上で定形外郵便で発送いたします。 絵はがき代は3枚で200円、送料は申し訳ないですが資材の分も含めて100円頂いております。 絵はがき用のフレームに入れれば素敵なデスクトップアクセサリになると思います(僕は早速リリィを飾りました)。 もしよろしければ右側のショップからお買い上げの方をよろしくお願いいたします。 なお、利益は例によって例の如く、全て次

Teapotノベルズを応援してください!

TeapotノベルズがCampfireでファンディングしていた時のプロジェクトページを見つけたので紹介しますね。 プロジェクトページによれば『このプロジェクトは、2019-12-02に募集を開始し、58人の支援により1,277,500円の資金を集め、2020-01-30に募集を終了しました』 だそうですので、ひとり頭2000円程度の支援を受けたことがわかります。 支援者が58人なので、露出としてはまだまだかも知れませんね。 なお、応援の仕方がわかりにくいという声を受けて、

Teapotノベルズで『メイド・エスコート』を応援する方法

Teapotノベルズのシステムがまだ未成熟(?)で応援が難しいという声が多いので、ここで詳しく解説します。 最初にhttp://teapot-novels.com/vote/にアクセスします。 そうするとログイン画面が出るので、ここで「新規ご入会はこちら」を選んでTeapotノベルズの会員になってください。 会員になったら改めてログインします(重要)。そうするとこの画面にいくはずです。 上の画面で赤い丸で示した部分がメニューなので、これを押すとこんな画面が出るはず。

クラハのルームタイトルを攻略せよ!

ClubhouseでRoomを立ててもぼっち部屋になっちゃうことってありません? 僕はあります。 やっぱりRoomタイトルは重要で、ヒキがある名前の部屋には人があつまるみたい。 そういう訳で研究を始めたのですが、よく考えたら、人を集められてない僕が何を言ってもまったく説得力がない。 そういう訳で、それらしいサイトをあつめてみました。 一緒に研究しましょう。 一緒に勉強しましょう。

【拡散希望】お友達がミュージカルに出ます

Clubhouseで知り合った俳優さんのさけもとあきらさんが明治座に出ます。 ぜひみなさん、観に行って下さい。 僕も行こうと思ってます。

「ラノベ研究会」本格的に始動しました

クラブの審査も無事通過し、ラノベ研究会(サークル)が発足しました。 いまのところメンバーは四人 このほかに未公開のメンバーが二人いらっしゃいます。 深川さんはショートショートの名手で毎晩Clubhouseで夜の7時からお部屋を開いています。 亀野さんはClubhouseはやっていないようですが、どの作品もとても面白いです。 今『守護神 山科アオイ』を読み始めたところですが、早く先を知りたいタイプのお話で睡眠時間を削られまくってます。 ライトノベルが好きな人も、ライトノ

ちょっと自己紹介

僕の名前は蒲生竜哉(がもうたつや)といいます。ペンネームでもハンドルネームでもありません。本名で勝負しています。一言で言うと、「売出し中の小説家」です。2020年に幻冬舎から「魔法で人は殺せない」というファンタジー小説を出版して作家デビューしました。 それはともかく、とりあえずはサイトマップなぞを。 母が常軌を逸した読書家だったため、家中が本だらけという図書館のような家で育ちました。そのため気がついたら作家になっていたという…… 読んだ本はおそらく10000冊をゆうに超え