見出し画像

阪神の防御率がどれだけ驚異的かグラフで見てみる

シーズンに向けてのキャンプインが近づいてきました😃

僕は野球全般が好きでして、プロ野球を観る時は、チームよりも応援している選手を中心に見がちです。

そんな僕ですが、しいてファン球団をあげるとすると

「阪神タイガース」

になります。

ついつい目が行きがちです🐯


その阪神の今の強みといえば、圧倒的な投手力。

「いつからこんなに投手力が上がってきたんやろ?」

と、ふと疑問に思ったので、データを整理してみました😃


対象のデータ

データの対象期間

2010年〜2022年まで

12年分のシーズンのチーム防御率を対象としました。


2010年以降のセリーグ チーム防御率


防御率の推移

折れ線グラフ

2010年以降のセリーグ チーム防御率の推移

阪神(黄色)にだけ、ご注目頂ければと思います。

こちらのグラフをご覧頂くと、以下の特徴に気づきます。

2013年頃から、チーム防御率が良くなっており、リーグ一番になっている

2017年頃から投手力が盤石となってきており、他チームを圧倒するデータとなっている

2017年〜2021年は、阪神の防御率がリーグで一番になりがちだが、そうは言っても6球団の防御率はダンゴ状態で、ギュッと固まっている。
そんな中、2022年には6球団のダンゴ状態から抜け出して圧倒的な防御率だと、よりわかりやすい。

以上のことがわかると思います。


ちなみに、アニメーションにするとこのような感じです。

2022年に団子状態から抜け出したのが、より一層わかるかと思います。

2010年以降のセリーグ チーム防御率の推移


箱ヒゲ図

2010年以降のセリーグ チーム防御率

箱ヒゲ図は、馴染みがない方もいるかもしれません。
少し、解説させて頂きます。

対象となるデータ(今回ならば2010〜22年の毎年の防御率)を、ひとまとめにして箱で表現したグラフです。

四角い箱の中に、全体の50%のデータが存在しています。

真ん中の太い線が中央値という値で、ちょうど真ん中にあたる値を示しています。

防御率ですので、全体的に箱の位置が低い方が、良いデータと言えます。

念の為、詳しいサイトのリンクも掲載します。
https://cacco.co.jp/datascience/blog/statistics/203/

箱ひげ図でも、わかりやすく、阪神が一番下ですね。

迫りくるのは巨人ですが、それでも阪神の方が箱の上側(75%線)が、防御率3.5を下回っています。

やはり、他チームを圧倒する投手力だと見てわかります。


なぜ、防御率が良くなった?

ここまでくると、原因が知りたくなりますよね?

なぜ、ここまで阪神の投手陣が良くなったのか。。

様々な仮説が思い浮かびます。

(今日の時点では、まだ結論まで探れていません🙇‍♂️
 なので、僕の考える仮説だけのお披露目とさせて頂きます。)

仮説① キーパーソンの存在

僕が一番有力と思う仮説です。

きっと、2013年、2017年頃に、キーパーソンとなるような人が入団したのだと思うんです。

例えば、
「素晴らしい指導力を持った投手コーチ」
「核となる投手」

かと思います。

何人か思い当たる投手がいますよね。


仮説② 育成システムの完成

ポイントは、”チーム”防御率が良くなっているという点です。

そこから考えると、組織として、チームとして、何か投手力を鍛える仕組み(システム)が出来上がったと考えるのが自然かもしれません。

2013、2017年頃から、何かの新設備を導入したとか、もしくは新しい投手育成のプランを導入したとかでしょうか?


仮説③ ドラフト戦略の改革

育成だけではありません。

ドラフト戦略を、抜本的に見直した可能性もあると思います。

例えば、2010年頃からドラフト戦略を変更したとします。
その時以降に獲得した投手が、どんどん力をつけてきて、2013年や2017年頃から、花開いたとも考えられます。


ちなみに、オリックスは、2012年頃からドラフト革命をしたそうです。
2020年の東京オリンピックを見据えて。

その2012年以降のドラフト戦略が大当たりし、山本投手を筆頭とした今の盤石の投手陣が構築されたそうです。

詳しくは、この本に記載してありました😃👍




最後は少しオリックスの話になってしまいました😅


阪神の投手力については、また何かおもろい発見があったら、
投稿していきたいと思います!


今日も読んで頂いて有難う御座いました😃



#阪神タイガース
#阪神
#防御率
#野球が好き
#プロ野球
#セリーグ
#やってみた

この記事が参加している募集

#やってみた

37,136件

#野球が好き

11,246件

最後までお読みいただき有難う御座います! サポート頂ければ嬉しいです😃 クリエイターとしての創作活動と、「自宅でなぜ靴下が片方無くなることがあるのか?」という研究費用に使わせて頂きます!