(231218a) 創価学会の店舗勢力の拡げ方?(僕の妄想も混ざっている?)

僕の住んでいる地区(地域)には、
創価学会系店舗が、7,8割を占めている。と思われる。
同じ地区(居住している区の内)でも別の地域には、ライフ等が存在する。
そして、何故か僕の住んでいる地域には、
既知の創価学会員(その人が学会員だと判明している人)が住んでいない。

普通の考えでは、学会員が住んでいる密度が高い地域に、
創価学会系店舗が多いのは、容易に理解できる。

しかし、僕の知っている範囲の学会員は、何故か、
創価学会系店舗が多い地域には、住んでいない。という事が見受けられる。

これは、どういう事なのだろうか?

つまり、
(あまり創価学会系店舗とは知られていないが、実は創価系店)
虚飾非創価・実は創価系店舗を、
あまり学会員が多くない地域に出店して地域の主導権を支配して、かつ、
学会員の多い地域では非創価系店舗を潰し…、
という二重の効果を持たせて、
創価系店舗や創価学会が事実上支配する地域を拡大させている?
かも知れない。

僕の地域にあるケンタッキーが、過去、軒並み羽振りが悪くなっていた。
僕は、ある事情が在り、ケンタッキーには恩があった為に、
そのケンタッキーが復活する様に、影ながら応援した。
半年か一年後位に、ケンタッキーは復活し、盛況を再び取り戻した。
それを、単純に「良かった!」と喜んでいたら、
何故か、その話題をしたら、地域の人にニラまれた。(様な気がした)

つまり、こうなのでは無いか?
実は、創価系店舗では無かったから、
創価学会員が、その地域でケンタッキーを潰そうと画策していて、
途中までその画策が的中して、ケンタは劣勢に追い込まれた。
それを、僕が回復させたから、(学会員が)睨みつけた。???
ではないだろうか?

そこまでして、創価学会という所は、勢力を拡げようとしている。
ここまでやったら、完全な悪意で、
非創価系店舗を潰して、かつ、創価系店舗を増やそうとしている。
という事になる。(ここら辺は、僕の勝手な想像妄想なのだが。)

まあ、僕の考えている事が、妄想なのか?的中しているか?は、
全く証明する手段が無い。

ただ、
僕が学会員であると知っている人間は、何故か
創価系店舗が圧倒的多数を占める僕の住む地域には、
あまり住んでいない。
というのは、それなりに、本当の事である。

まあ、彼ら創価学会は、何も考えずにヤミクモに、
勢力を拡げようとはしていない。のは、予想が付く。
極めて集団プレーが上手な所であるから。

まあ、こんな事を考えていた。私は。

当たっているか?単なる妄想か?は、判らない。

まあ、色々と考えてみる必要は、有りそうである。

とりあえず、

以上です。